PIKANDA PART2
2010.12.14 JANのアバランチナイト @仙台

今夜は仙台で開催された日本雪崩ネットワークのアバランチナイトに初参加です。
定刻通り19時半には定員70名の会場は満席となって関心の高さが覗えます。
前半では雪崩を起こす3要素、つまり雪崩地形、積雪不安定性、そしヒューマンファクターについて動画(他では見られない非常に貴重な動画)を交えながらわかりやすく解説していただき、後半では最近の事例(尻別、乗鞍、蔵王、立山など)の事故発生状況について詳細に教えていただきました。
プロでも判断が難しい積雪不安定性を素人が評価することは相当難しいので、もっとわかりやすく「雪崩地形を避けて行動すること」を最優先させてリスクを軽減すべき、ということが要旨なのかなと受け止めました。
立山の事故についての見解を質問させていただきましたが、遥か下から標高差で100m以上も上の破断面まで、弱層を伝わって衝撃が伝搬して雪崩を誘発した、という認識でよいとのことでした。
誘発地点は斜面の下から3分の1ほどの地点と推定されること、その程度の誘発は珍しいことでも無いということで、自分の認識を新たにしました。わずか数人の登りの負荷であんな雪崩が!という驚きです。
雪崩の世界では常識かも知れませんが、これは実際に見たことが無ければピンときません。
動画にしても滑降によって誘発したものばかりですし・・・。
いずれにしても、こうした事故に遭わないために、斜面をよく観察して斜度のあるところや雪崩地形を避けるということの重要性を強調されていたように思います。
アバランチナイト、とても勉強になりました。
定刻通り19時半には定員70名の会場は満席となって関心の高さが覗えます。
前半では雪崩を起こす3要素、つまり雪崩地形、積雪不安定性、そしヒューマンファクターについて動画(他では見られない非常に貴重な動画)を交えながらわかりやすく解説していただき、後半では最近の事例(尻別、乗鞍、蔵王、立山など)の事故発生状況について詳細に教えていただきました。
プロでも判断が難しい積雪不安定性を素人が評価することは相当難しいので、もっとわかりやすく「雪崩地形を避けて行動すること」を最優先させてリスクを軽減すべき、ということが要旨なのかなと受け止めました。
立山の事故についての見解を質問させていただきましたが、遥か下から標高差で100m以上も上の破断面まで、弱層を伝わって衝撃が伝搬して雪崩を誘発した、という認識でよいとのことでした。
誘発地点は斜面の下から3分の1ほどの地点と推定されること、その程度の誘発は珍しいことでも無いということで、自分の認識を新たにしました。わずか数人の登りの負荷であんな雪崩が!という驚きです。
雪崩の世界では常識かも知れませんが、これは実際に見たことが無ければピンときません。
動画にしても滑降によって誘発したものばかりですし・・・。
いずれにしても、こうした事故に遭わないために、斜面をよく観察して斜度のあるところや雪崩地形を避けるということの重要性を強調されていたように思います。
アバランチナイト、とても勉強になりました。

- 関連記事
-
- 2011.2.6 Snowpulse エアバッグ 導入経過(7) ゲージからのエア漏れ (2011/02/06)
- 2011.2.1 (長野県・N氏により開発中の) 国産雪崩エアバッグ (1) シリンダーの高圧化・小型化 (2011/02/01)
- 2011.1.29 Snowpulse エアバッグ 導入経過(6) テスト1 拡張不良 (2011/01/29)
- 2011.1.26 Snowpulse エアバッグ 導入経過(5) シリンダー到着 ここに至るまでのサマリー (2011/01/27)
- 2011.1.25 Snowpulse エアバッグ 導入経過(4) バルブの移植の完了 (2011/01/25)
- 2011.1.15 Snowpulse エアバッグ 導入経過(3) 高圧ガス保安法のハードル (2011/01/15)
- 2010.12.18 Snowpulse エアバッグ 導入経過(2) コネクターバルブ到着 (2010/12/18)
- 2010.12.17 雪崩を起こしたら犯罪者? (2010/12/17)
- 2010.12.16 雪崩ビデオ (2010/12/16)
- 2010.12.14 JANのアバランチナイト @仙台 (2010/12/14)
- 2010.12.5 Snowpulse エアバッグ 導入経過(1) 先は長い (2010/12/05)
- 2010.11.30 Snowpulse の雪崩エアバッグ (2010/11/30)
- 2010.2.10 スイスの雪崩救助費用の現状 (2010/02/10)
- 2010.1.17 ABS 入手失敗 (2010/01/17)
- 2009.10.27 エアバッグ (2009/10/28)
Comment
2010.12.18 Sat 09:39 | PIKANDA #-
こんにちは。コメントありがとうございました。
アバランチナイト、なかなか良かったですよね~。近くで開催されるときはまた行きたいなあと思いました。
(前のシーズンの事故の詳細を知ることが出来ますし。)
ご近所でしたか(^^)。某放送局の隣のマンション住まいです。
どこかで見かけたら声かけてください。
それでは、今シーズンも事故のないように頑張りましょう~。
アバランチナイト、なかなか良かったですよね~。近くで開催されるときはまた行きたいなあと思いました。
(前のシーズンの事故の詳細を知ることが出来ますし。)
ご近所でしたか(^^)。某放送局の隣のマンション住まいです。
どこかで見かけたら声かけてください。
それでは、今シーズンも事故のないように頑張りましょう~。
Tobyさん [URL] [Edit]
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/992-97b3711a