2018.4.29 八甲田(2) 仙人岱~硫黄岳~酸ヶ湯
4/29 日曜 晴れ ほぼ無風
一番早く寝てしまったので、朝も一番に起きてしまいました。(迷惑な私です・・・)。
午前3時に静かに戸を開けて出て行く人がいるのに気付きましたが、星を撮りたいといっていたYちゃんだろうなあと思いながらシュラフの中でしばらく過ごします。昨日の夕方、明るい月が東の空に出ていましたから、多分一晩中、星空撮影は難しかったでしょう。出て行った人もすぐに戻って来て、そうこうしているうちに4時には明るくなってきます。4時半ころから起き出してストーブに火を入れて朝食の準備を始めました。
まずは全員で硫黄岳に登り、帰る前に空身でひと滑りです。
小岳と高田大岳を眼前にして、硫黄岳山頂でパチリ・・・(Yちゃん撮影)。

朝から太陽が斜面に当たって、硫黄岳東面はほどよいザラメになっていました。

とにかく快晴、無風です。斜面のコンディションもザラメで最高。

Yちゃん、硫黄岳の斜面を攻めていきます。

高田大岳めがけて落ちていきました。気持ち良さそう!

Machiさんはいつも早すぎて、撮影できません。山頂に残るのはYuさんとSuzuさん。

なかなかダイナミックな斜面で一瞬躊躇しますが・・・

CちゃんもGO!

あらー、結構急でしたね!

というわけで、初BCで八甲田硫黄岳の斜面を無事に1本こなしてボード組は終了。3人にはもう1本登り返してもらいました。

小屋で水分補給し荷物をまとめて酸ヶ湯に帰ります。帰りは雪の切れている湯ノ沢はパスして、硫黄岳ルートを選択しました。

Yちゃん、酸ヶ湯手前のラストランです。

そういうわけで、お天気に恵まれたGW前半、やや雪不足ではありましたが八甲田はいつもと同じように、初心者・経験者を問わずみんなを楽しませてくれました。本当に素晴らしいところです。また来シーズン、よろしくー。
一番早く寝てしまったので、朝も一番に起きてしまいました。(迷惑な私です・・・)。
午前3時に静かに戸を開けて出て行く人がいるのに気付きましたが、星を撮りたいといっていたYちゃんだろうなあと思いながらシュラフの中でしばらく過ごします。昨日の夕方、明るい月が東の空に出ていましたから、多分一晩中、星空撮影は難しかったでしょう。出て行った人もすぐに戻って来て、そうこうしているうちに4時には明るくなってきます。4時半ころから起き出してストーブに火を入れて朝食の準備を始めました。
まずは全員で硫黄岳に登り、帰る前に空身でひと滑りです。
小岳と高田大岳を眼前にして、硫黄岳山頂でパチリ・・・(Yちゃん撮影)。

朝から太陽が斜面に当たって、硫黄岳東面はほどよいザラメになっていました。

とにかく快晴、無風です。斜面のコンディションもザラメで最高。

Yちゃん、硫黄岳の斜面を攻めていきます。

高田大岳めがけて落ちていきました。気持ち良さそう!

Machiさんはいつも早すぎて、撮影できません。山頂に残るのはYuさんとSuzuさん。

なかなかダイナミックな斜面で一瞬躊躇しますが・・・

CちゃんもGO!

あらー、結構急でしたね!

というわけで、初BCで八甲田硫黄岳の斜面を無事に1本こなしてボード組は終了。3人にはもう1本登り返してもらいました。

小屋で水分補給し荷物をまとめて酸ヶ湯に帰ります。帰りは雪の切れている湯ノ沢はパスして、硫黄岳ルートを選択しました。

Yちゃん、酸ヶ湯手前のラストランです。

そういうわけで、お天気に恵まれたGW前半、やや雪不足ではありましたが八甲田はいつもと同じように、初心者・経験者を問わずみんなを楽しませてくれました。本当に素晴らしいところです。また来シーズン、よろしくー。