fc2ブログ

PIKANDA PART2

2013.11.14 立山フォトレポ from えむとらさん

初滑りにお出かけのえむとらさんから写真を頂きました。ご紹介させていただきます。 Copyright@えむとらさん

s1384390737354.jpg

sKIMG0147.jpg
sKIMG0153.jpg
    22:22 | Comment : 0 | Top

2013.10.7-10.8 白山 フォトレポ from えむとらさん

えむとらさんは白山にお出かけのようです。写真を頂きましたのでお裾分けです。
影~シリーズも集めると楽しいですね。コレクションに加えさせていただきます。

1_20131008203723a11.jpg 2_20131008203725908.jpg
Attachment-1_201310082032267dd.jpg
5_20131008203738e66.jpg
4_20131008203734e4d.jpg
3_2013100820372965f.jpg
    20:47 | Comment : 6 | Top

2013.6.30-7.2 鳥海山 フォトレポ (えむとらさん)

えむとらさん、ritzさんの鳥海山レポです。百宅から唐獅子平と御浜に泊まりながらの3日間はなかなか良かったみたいですね。

大清水から百宅
1_20130702233623.jpg
2_20130702233626.jpg
3_20130702233628.jpg
唐獅子平
4_20130702233630.jpg
唐獅子平から夕陽
5_20130702233631.jpg
千蛇谷?
6_20130702233714.jpg
7_20130702233716.jpg
御浜と鳥海湖
8_20130702233717.jpg
御浜から日本海に沈む夕陽
9_20130702233719.jpg
最終日
10_20130702233720.jpg
11_20130702233816.jpg
12_20130702233818.jpg


お疲れ様でした。詳細なレポはえむとらさんritzさんから近日中にアップ予定です(^^)。
    23:49 | Comment : 2 | Top

2013.6.4 立山 フォトレポ(3)  (えむとらさん)

立山は今日もいいお天気だったようです。気を付けてお帰り下さい~。

Attachment-1_20130604212747.jpg
Attachment-2_20130604212749.jpg
    21:30 | Comment : 0 | Top

2013.6.3 立山 フォトレポ(2) (えむとらさん)

夕方、立山にいるえむとらさんから写真が届きました。今日は一日どこを歩いて来たのでしょうか。剱御前小屋からの風景をおすそわけしていただきましょう~。
Attachment-1_20130603215827.jpg
Attachment-2_20130603215829.jpg
Attachment-3_20130603215830.jpg
    22:02 | Comment : 0 | Top

2013.6.2 立山 フォトレポ (えむとらさん)

週末はなんとか天気も大丈夫だったようで、えむとらさんは立山にお出かけしたようです。夕景の写真を送っていただきました。ありがとうございました。まだまだ滑れそうですね。

Attachment-3.jpg
Attachment-2.jpg
Attachment-1.jpg
Photos, Emutora-san
    21:17 | Comment : 0 | Top

2010.11.29 紅葉便り 最終? from Emutoraさん

北日本は大荒れです。
ライブカムで秋田・岩手県境の国道をよくチェックするのですが、やはり吹雪いてきたようです。
↓国土交通省の46Naviより。
Gazo06.jpg



えむとらさんから、首都圏の紅葉状況が届きました。そろそろ散ってきていますね、銀杏。
埼玉県某所とのことです。ありがとうございました。
sCA3A0307.jpg

sCA3A0306.jpg

sCA3A0310.jpg

北日本は冬。関東は秋。そんな感じです。
    21:54 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2010.1113 晩秋の東京 フォトレポ by えむとらさん

仙台ではそろそろスタッドレスタイヤに履き替えるかどうかタイミングを窺っている状況です。
完全に黄色くなった銀杏並木も落葉が進んできました。

えむとらさんから土曜日の両国界隈の写真を頂きました。
東京の銀杏も大分色づいてきましたね。ありがとうございました。


resize0279.jpg

resize0280.jpg

resize0278.jpg

resize027711.jpg

resize028111.jpg
    08:07 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2010.11.10 伊香保・吾妻渓谷 紅葉レポ from えむとらさん

今日は仙台も気温が低く、夜帰宅するころには車載の温度計は3℃を示していました。
通りの銀杏がいい感じに色づいています。

えむとらさんからフォトレポ第2弾をいただきました。
伊香保・吾妻保付近のの紅葉です。
群馬は温泉も山もいいですねえ。平日にもかかわらずすごい人出だったとのことでした。

撮影場所のキャプションはえむとらさん自身のものです。


水澤観音寺の裏山。
resize0268.jpg

伊香保温泉の少し上。
resize0276.jpg

榛名湖。
resize0275.jpg

吾妻峡。(紅葉は終わりかけとのことでした。)
resize0274.jpg

resize0273.jpg

resize0272_20101112010059.jpg

resize0271_20101112010101.jpg

resize0270_20101112010101.jpg

resize0269_20101112010102.jpg


綺麗ですねえ。
関東もそろそろ晩秋の雰囲気のようです。えむとらさん、ありがとうございました。

    01:36 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2010.11.6 至仏山 フォトレポ from えむとらさん(2)

その後、えむとらさんから改めて綺麗な写真を頂きました。
初冬の尾瀬、本当に感動的な美しさです。

鳩待峠~山の鼻~至仏山~鳩待峠という行程とのことでした。
鳩待峠と山の鼻の間でしょうか。朝の光が美しいです。
resize0251.jpg

山の鼻付近でしょうか。
resize0250.jpg

至仏山ですね。木道も滑りそう。
resize0257.jpg

凍りついた池塘のオゼコウホネ?
resize0256.jpg

至仏山山頂付近でしょうか。
resize0255.jpg

resize0254.jpg

resize0253.jpg

北関東の山々は今が紅葉の盛りなんですね。
resize0252.jpg

えむとらさんありがとうございました。
    19:33 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
リンク