fc2ブログ

PIKANDA PART2

2018.6.8-19 コルシカ島 Grande Randonné (GR20) トレッキング レポ from NTくん

NTくんから久し振りに山の写真を頂きました。
私、イタリアのシチリア島とちょっと勘違いしていましたが、今回NTくんが訪れたコルシカ島は地中海で4番目に大きなフランスの島で、ナポレオンの出身地になのだとか。おもにラテン圏の国の人々に人気があるヨーロッパ最大のトレイルが、このGR20で延長170kmにも及ぶのだそうです。NTくん、2週間ほどかけてこのGR20を踏破したとのことでした。

P6160596.jpg

P6110351.jpg

P6190735.jpg

P6080174.jpg

P6160593.jpg

楽しそうなトレイルですね。キャプションが無いのでどういう状況なのかよくわかりませんが、一番最後に写っているのはNTくんだろうと思います・・・多分。

ありがとうございました。また送ってくださいねー。(PIKANDA)
    13:30 | Comment : 0 | Top

2017.7.? 黒部源流周遊レポ from NTくん

NTくんから、黒部源流周遊の報告をいただきました。
最高の温泉旅だったみたいです。

折立→大東新道→高天原→黒部五郎→折立 4泊、とのことでした。写真ありがとうございます。

s_1大東新道

s_2高天原温泉

s_3岩苔乗越

s_4黒部五郎

うーん、すばらしい・・・。


    18:58 | Comment : 0 | Top

2016.4.10 スカーフェル・パイク 987m (イングランド最高峰) photo report from NTくん

「Scafell Pike というENGLANDで一番高い山(といっても1000m弱)登ってきました。」
とのコメント付きでNTくんから写真が送られてきました。Exif を見ると日付は4月10日となっています。

忙しいはずなのですが、いつものように突然日本から飛び出して行ってきた様です。
イギリスも日本も日本も島国で、確かに日本のほうが人口は多いですが、景観については圧倒的に負けているかなと思いました。

湖水地方も含めて、イギリスに行ってみたくなりました。

s0.jpg

s15.jpg

s1_20160426152725bdd.jpg

    15:30 | Comment : 2 | Top

2015.9.26 City of Boulder, Colorado フォトレポ from NTくん

だいぶ遅くなってしまいましたが、NTくんから先月末に行ったコロラドの岩山の写真を頂いていました。

「Open Space and Mountain Parksというボルダーの街中からいける公園へ。
そこにFlatironsという3つの岩山を3~4時間かけてまわります。
といっても最上部はclimbingが必要なので回り込んで頂上付近の7000ftへ・・・」

というコメントが付いていました。ボルダー、って「巨大な岩」っていう意味ですよね。たしか。
恥ずかしながら、最初は「ボルダー」が都市の名前だということを知らずに写真を拝見したので、コメントの意味がよくわからなかったのです。

ボルダリングが盛んな、そのまんまの名前のところなんですね。中心部の標高は1800mくらいのようです。

sIMG_0151.jpg
sIMG_0165.jpg
A man is bouldering on the face of a huge boulder in the city of Boulder, Colorado.

sIMG_0163.jpg

NTくん、ありがとうございました。遅くなってゴメン。また送ってね。
    22:09 | Comment : 0 | Top

2015.1.10-11 宮之浦岳 フォトレポ from NT くん

この連休、屋久島に行っていたというNTくんから宮之浦岳の写真を頂きました。
寒波のために、2日前までは登山口に入れなかったそうで、山頂付近は1mの積雪だったそうです。
入山者もわずかで、新高塚小屋泊まりで静かな宮之浦岳の縦走を楽しんだとのことでした。うらやましい~。

1_201501150729369cd.jpg
2_20150115072936eb4.jpg
3_201501150729408fc.jpg
4_201501150729389fc.jpg
5_20150115072941933.jpg
6_20150115073143ec6.jpg
7_20150115073147063.jpg
8_20150115073148dd7.jpg
    07:36 | Comment : 0 | Top

2013.6.13 コトパクシ(Cotopaxi) フォトレポ from NTくん

何故かこの時期に南米を彷徨っている同僚のNTくんから写真が届きました。

sIMG_20130613_195817.jpg

エクアドルで2番目に高いこの山は富士山に似た活火山で、標高は5897m。プロミネンスは3000mとのことでかなりタフな山のようです。上部は氷河で覆われているらしいですが、行ってみたいですねー。
    17:17 | Comment : 0 | Top
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
リンク