2008.11.16 滝の上温泉
朝は仕事の引き継ぎのため出勤.すぐに帰宅すると,弁当を作って,午前11時半にアパートを出た.
気圧の谷で天気は悪く,山には雲がかかっている.
この時間から仙台に帰ったところで,滞在時間はたかが知れているから,今日は一人でリフレッシュ休暇にすることを報告,渋々ながら承認された.
車を雫石方面に走らせる.網張スキー場ではリフト降り場で家族連れが雨の中,傘もささずにデイキャンプ中.小さい子連れて,鍋を炊いている.お父さんの気持ちはよくわかったけど.
↓雫石から.岩手山も雲の中.

網張を後にして,一度山を下り,今度はさらに奥羽山系に入っていく.目的地は滝の上温泉.
↓斜面のあちこちから噴気があがる,滝の上温泉.

↓滝の上温泉の宿泊施設は3カ所.中でも一番鄙びた,崩れそうな滝峡荘がなぜか最も人気がある.

↓冬の準備?客室の窓にも板が打ち付けられている.今年は次の連休まで営業とのこと.

ここは食事は出さない.素泊まりのみ2500円で自炊は出来る.日帰り入浴は400円.

温泉は・・・?というと,自分好みの熱めの完全掛け流し.
湯桶は3人入るといっぱい,っていう感じで狭いけれど,湯量は豊富で綺麗.
露天があればいいのに,なんて無粋なことを言っているおばさんもいたけど,はっきり言って,そんなものいらない.
窓からは山しか見えないし,床にいくつか開いている一円玉大の穴からは,山から流れてきて床下を流れる温泉水が見えて,とってもワイルド.
暖まったあとは,石油ストーブの着いている無料休憩所で弁当を食べて,昼寝を1時間.
塩素くさいスーパー銭湯に行くより,こちらの方がよっぽどいい.
すっかりリフレッシュして盛岡に帰る.

おまけ,雫石のアイスクリーム屋さん.松ぼっくり.県道212号線沿いにある.
↓次から次へと客が吸い込まれていく.ティラミスを食べてみたところ,はっきり言って,美味しすぎて困ってしまいました.
気圧の谷で天気は悪く,山には雲がかかっている.
この時間から仙台に帰ったところで,滞在時間はたかが知れているから,今日は一人でリフレッシュ休暇にすることを報告,渋々ながら承認された.
車を雫石方面に走らせる.網張スキー場ではリフト降り場で家族連れが雨の中,傘もささずにデイキャンプ中.小さい子連れて,鍋を炊いている.お父さんの気持ちはよくわかったけど.
↓雫石から.岩手山も雲の中.

網張を後にして,一度山を下り,今度はさらに奥羽山系に入っていく.目的地は滝の上温泉.
↓斜面のあちこちから噴気があがる,滝の上温泉.

↓滝の上温泉の宿泊施設は3カ所.中でも一番鄙びた,崩れそうな滝峡荘がなぜか最も人気がある.

↓冬の準備?客室の窓にも板が打ち付けられている.今年は次の連休まで営業とのこと.

ここは食事は出さない.素泊まりのみ2500円で自炊は出来る.日帰り入浴は400円.

温泉は・・・?というと,自分好みの熱めの完全掛け流し.
湯桶は3人入るといっぱい,っていう感じで狭いけれど,湯量は豊富で綺麗.
露天があればいいのに,なんて無粋なことを言っているおばさんもいたけど,はっきり言って,そんなものいらない.
窓からは山しか見えないし,床にいくつか開いている一円玉大の穴からは,山から流れてきて床下を流れる温泉水が見えて,とってもワイルド.
暖まったあとは,石油ストーブの着いている無料休憩所で弁当を食べて,昼寝を1時間.
塩素くさいスーパー銭湯に行くより,こちらの方がよっぽどいい.
すっかりリフレッシュして盛岡に帰る.

おまけ,雫石のアイスクリーム屋さん.松ぼっくり.県道212号線沿いにある.
↓次から次へと客が吸い込まれていく.ティラミスを食べてみたところ,はっきり言って,美味しすぎて困ってしまいました.

- 関連記事
-
- 2009.3.21 桧枝岐スノートレッキング (2009/03/21)
- 2009.3.7 吹雪の網張スキー場 (2009/03/07)
- 2009.2.21 いわき・日中の気温5℃ (2009/02/21)
- 2009.1.25 雫石・網張 (2009/01/25)
- 2009.1.22 スノーモンスター (2009/01/22)
- 2009.1.15 岩手高原 (2009/01/15)
- 2008.12.28 蔵王坊平 (2008/12/28)
- 2008.11.16 滝の上温泉 (2008/11/16)
- 2008.11.3 プレシーズン・リサーチ (2008/11/03)
- 2008.10.13 小原温泉~羽州街道~フルーツライン~吾妻小富士 (2008/10/13)
- 2008.10.4 蔵王の紅葉 (2008/10/04)
- 2008.9.28 オニコウベ・吹上高原キャンプ場 (2008/09/28)
- 2008.8.16 湯めぐりイーハトーブ (2008/08/16)
- 2008.7.23 檜枝岐・尾瀬・奥会津 (3)帰り道 (2008/07/23)
- 2008.7.22 檜枝岐・尾瀬・奥会津 サマリー(2)七入オートキャンプ場 (2008/07/22)