fc2ブログ

PIKANDA PART2

2009.4.29 八甲田 山スキー 谷地温泉~高田大岳 往復

    23:11 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2009.4.24 低気圧接近中

こんばんは.今日は歓迎会第2弾でしたが,酒は飲まずに帰ってきました.

明日,明後日は低気圧の通過で荒れ模様になりそう.
結果論だけれど,明日の休日をゴールデンウイークの出勤日に振り替えてくれた上司に感謝しなければ・・・.

この時期のこんな低気圧で,北海道の山は雪かもしれないとのこと.
確かに,気温が下がってきているんだよね.仙台も今夜は少し肌寒い.

↓金曜夜にしては随分人通りが少ない国分町.やっぱり不景気なのか?
s-dc0424007.jpg
関連記事
    23:59 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2009.4.18 なとり,というところ

今日は休日出勤.
夕方はスタッドレスタイヤを夏タイヤに履き替えたりして,あっという間に1日おしまい.

いい天気だったね.


職場のある名取市は仙台の隣街で,ベッドタウンなのだけれど,実は大きな古墳があったり,平安時代の有名な歌人の墓を訪ねて,西行法師や芭蕉が訪れたという,歴史のあるところなのだそうだ.

へーそうなんだ・・・.

そんな名取市民の誇りが,その昔,政令市を目指していた仙台との合併を拒んだ理由なのかな.

芭蕉の句に,「笠嶋はいづこさ月のぬかり道」,というものがあるらしいけれど,
この句に出てくる笠嶋が,今の職場のある愛島という土地の一部です.


↓名取のさらに郊外の愛島の仕事場から北側,仙台市方面を見る.
仙台平野に残る水田地帯を貫く新幹線の高架.仙台駅を出発した東京行きがこの辺から加速を始める.
s-dc0418005.jpg

関連記事
    23:18 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2009.4.12 夜桜

昨日は一人で遊んだので,今日は家族サービスの日.
仙台でも桜は満開だけれど,わざわざ散り始めの福島・富岡町までドライブしてきた.
今朝の新聞で紹介されていた花見スポットに行ってみようと思って・・・.

s-11_20090412232831.jpg

道の両側にライトアップされた夜桜.今日1日だけ歩行者天国になるという桜のトンネルの下を往復してみる.
都会のメジャーな花見スポットとは違った,静かな雰囲気の夜桜でした.

さーて,週明けまた仕事ですね,がんばりますか.
関連記事
    23:33 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
    23:24 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2009.4.9 自動車通勤

新しい職場で1週間が過ぎた。
朝は毎日6時に起きて、7時前に家を出る。渋滞が始まる前に仙台の中心部を通り過ぎてしまいたいからだ。

パンなんか食べながら運転して、30分ほどで隣の名取市にある職場に到着する。
夜は8時を過ぎることは無い。朝来た道をそのまま自宅まで帰る。

車での通勤は正直あまり好きではないけれど、仕方ないね。
どうして朝って、あんなに狂ったように飛ばしている車が多いんだろう。

前の車にピタッとついて、せわしなく左右に車線をかえるのとか見てると、朝から気分が悪くなる。

盛岡時代の住職近接はよかったな・・・。

↓仙台・東二番丁通り。腹ペコだ、早く帰ろう。
s-イメージ 1
関連記事
    23:58 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top

2009.4.7 イーグルス・ホーム開幕戦

1日遅れて、今日は開花宣言が出たようです。

北国、と言っても札幌はドームだからいいけど、仙台の宮城野原のスタジアムは屋外。
この時期、ナイター観戦は寒さとの戦いです。

仕事で遅くなって7回裏からしか見られなかったけれど、それでも終わるころには結構体が冷えてきた。

開幕4連勝だって、雪でも・・・?
いや、田中マー君は遠くから見てても、すごいピッチャーだと思いますよ。


↓風船はタイガースの真似だけど、やっぱり楽しい。
s-dc0407029.jpg
関連記事
    22:50 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2009.4.6 開花予想日 

仙台では今日が桜の開花予想日だったようです.

結局,気象台で咲いている桜が1輪足りなくて,開花宣言は出なかった・・・と.(標本木で5輪必要なんだって.)

ところで,お気に入りの桜の名所はどこですか?私は東北では角館かな.

春の本物の京都も行ってみたいけどねー.
高速1000円??無理だってば。


↓冬将軍は山に追いやられてしまった.昨日の蔵王・熊野岳で。
s-dc0405084.jpg
関連記事
    23:25 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top
    17:49 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

2009.4.4 湯野浜温泉

昨日は歓迎会で久しぶりに深酒して更新できませんでした.

この土日,山に出かけるなら天気のいいのは今日だったのだけれど,アルコールが抜けないために早起きして運転するのは断念.

夕方,雨が降り出してから高速に乗って山形道へ入る.
1000円をいいことに,どこまでも行ってしまう.

月山あたりも,結構雨がしとしと降っていた.気温はプラス3℃くらい.
せっかく来週オープンだというのにねー.

鶴岡を通りこして日本海へ向かう.今日は湯野浜でお風呂.

近くには立派な旅館が建ち並んでいるけれど,自分の目的地は,この崩れそうな共同浴場.

s-dc0405009.jpg

午後8時半ころに到着.大人90円,子供50円.いままで入った公衆浴場の中で最低料金.
お湯は熱くて,薄めた海水のようにしょっぱい.山のお湯とは明らかに違う.

男湯は平和で,久しぶりに浜の温泉を楽しんだけれど,女湯では地元の分からない言葉で延々と細かいことを言うおばさんがいたようで,おかんむりだった.
関連記事
    23:56 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
リンク