2009.5.31 ミツバオウレン
今日も雨は降ったりやんだり.相変わらず肌寒い仙台でした.
最近,庄内・鶴岡市のシメカケで地滑り被害がひどいとか.ニュースになってるね.
そういえば,栗駒を襲った地震からもうすぐ1年.今も岩手県と宮城県から直接栗駒方面に入ることはできない.
栗駒山荘 道路情報
秋田側から須川温泉には車で入れる.ここから名残が原を通って,栗駒山へ登ることは規制されていないみたいね.
けれど,あれほどの悲惨な地震の後では,なかなか行こうという気にはならないんだよね.

(2003.6.15栗駒・名残が原)
白いのがガクで,花は黄色い部分だとか.分布は中部山岳から北海道の湿った山地.
かなり好きな花.
最近,庄内・鶴岡市のシメカケで地滑り被害がひどいとか.ニュースになってるね.
そういえば,栗駒を襲った地震からもうすぐ1年.今も岩手県と宮城県から直接栗駒方面に入ることはできない.
栗駒山荘 道路情報
秋田側から須川温泉には車で入れる.ここから名残が原を通って,栗駒山へ登ることは規制されていないみたいね.
けれど,あれほどの悲惨な地震の後では,なかなか行こうという気にはならないんだよね.

(2003.6.15栗駒・名残が原)
白いのがガクで,花は黄色い部分だとか.分布は中部山岳から北海道の湿った山地.
かなり好きな花.
- 関連記事
-
- 2009.9.8 アザミとオヤマボクチ (2009/09/08)
- 2009.9.7 飯豊の花 (2009/09/07)
- 2009.8.31 花旅 鳥海山 (2009/08/31)
- 2009.8.21 8月17-18日 朝日連峰の花 (2009/08/21)
- 2009.7.29 7月25-26日の尾瀬,花の様子 (2009/07/29)
- 2009.7.12 7月11日の月山 花の分布データ (2009/07/12)
- 2009.6.20 ハッポウウスユキソウ (2009/06/20)
- 2009.5.31 ミツバオウレン (2009/05/31)
- 2009.5.30 ワタスゲ (2009/05/30)
- 2009.5.29 ヒナザクラ (2009/05/29)
- 2008.9.20 早池峰山で盗採者つかまる (2008/09/20)
- 2008.9.3 トリカブト (2008/09/03)
- 2008.8.30 女郎花 (2008/08/30)
- 2008.8.19 魔の登山道 (2008/08/19)
- 2008.8.13 アケボノソウ (2008/08/13)