fc2ブログ

PIKANDA PART2

2011.1.4 安比→八甲田→阿仁

1/2-4の正月休みのサマリーです。

初日は安比のゲレンデで娘と練習。前日までの降雪でゲレンデコンディションは良好。
午前中ここで過ごして、再び高速に乗って酸ヶ湯を目指す。
s20110102-IMG_1202.jpg

s20110102-IMG_1181.jpg

二日目は娘を酸ヶ湯に残して硫黄岳ショートツアー。その後ロープウェイ。山頂駅はガスガスだった。
晴れていたら午後は娘をダイレクトコースに連れて行こうと思っていたけれどキャンセル。
s20110103-_IGP1179.jpg

2泊お世話になった酸ヶ湯は湯治部で自炊。鍋釜は貸してもらった。
単身赴任中に使っていた小さな炊飯器を持って行って米を炊く。
s20110103-_IGP1041.jpg

最終日は酸ヶ湯も雪がちらつく曇天。チェックアウトして北秋田・森吉山を目指す。
内陸線の無人駅に立ち寄ると電車が雪煙をあげながら通過していった。
s20110104-_IGP1211.jpg

阿仁スキー場まで行ってみたものの、上はガス。樹氷見物と娘の特訓の予定だったけれど、天気が悪くて二人ともテンションが上がらずに、これまたキャンセル。あとは所々立ち寄って飲み食いしながら盛岡を抜けて仙台に帰った。
s20110104-_IGP1206.jpg


「一人で遊ぶのはまかりならん、暇そうにしている長女を連れていけ」との指令。
苦肉の策で2泊3日、岩手、青森、秋田と雪道のドライブだった。

子連れということでバックカントリーはほとんどあきらめていたけれど、硫黄岳を滑れたのは嬉しい誤算であった。
関連記事
    21:10 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事
リンク