2011.2.27 冬の北海道へ (10) ニセコ五色温泉~長万部~函館 (完)
真冬の北海道の旅も最終日。
まるまる9日間も遊んでしまった。
昨日合流した盛岡のNくんと天気の悪いチセヌプリを少し楽しんでから、正午にニセコを出発。
夕方、函館から海峡線で帰るN君と別れてフェリー埠頭へやってきました。ようやくネット環境も回復です。

仙台着は月曜午前2時ころの予定。すぐに仕事です。

最終日の本日、エアバッグの展開テストも行いました。結果は良好でした。
今回の旅行、季節外れだったこともあるかも知れないけれど、あちこちの宿泊地で宿の方にはとても良くしてもらいました。
男親と学校サボった娘、なんていう奇妙な組合せだったこともあるかな。
9日間の冬の北海道、雪と氷に囲まれた北の国はなんだかとても暖かかった。
お世話になりました
層雲峡 ホテル山の上 ご主人とおかみさん
うなべつ自然休養村管理棟 男の管理人さん 女の管理人さん
雌阿寒温泉 野中温泉別館 おかみさん
吹上温泉 白銀荘 スタッフの方々
ニセコ 五色温泉旅館 おかみさん と 若旦那
まるまる9日間も遊んでしまった。
昨日合流した盛岡のNくんと天気の悪いチセヌプリを少し楽しんでから、正午にニセコを出発。
夕方、函館から海峡線で帰るN君と別れてフェリー埠頭へやってきました。ようやくネット環境も回復です。

仙台着は月曜午前2時ころの予定。すぐに仕事です。

最終日の本日、エアバッグの展開テストも行いました。結果は良好でした。
今回の旅行、季節外れだったこともあるかも知れないけれど、あちこちの宿泊地で宿の方にはとても良くしてもらいました。
男親と学校サボった娘、なんていう奇妙な組合せだったこともあるかな。
9日間の冬の北海道、雪と氷に囲まれた北の国はなんだかとても暖かかった。
お世話になりました
層雲峡 ホテル山の上 ご主人とおかみさん
うなべつ自然休養村管理棟 男の管理人さん 女の管理人さん
雌阿寒温泉 野中温泉別館 おかみさん
吹上温泉 白銀荘 スタッフの方々
ニセコ 五色温泉旅館 おかみさん と 若旦那
- 関連記事
-
- 2011.7.26 カムイミンタラを行く(5) 南沼幕営指定地~忠別岳~白雲岳避難小屋 (2011/07/31)
- 2011.7.25 カムイミンタラを行く(4) 双子池手前ビバーク地点~三川台~トムラウシ山~南沼幕営指定地 (2011/07/30)
- 2011.7.24 カムイミンタラを行く(3) 美瑛富士避難小屋分岐~オプタテシケ山~双子池手前ビバーク地点 (2011/07/29)
- 2011.7.24 カムイミンタラを行く(2) カミホロ避難小屋~十勝岳~美瑛富士避難小屋分岐 (2011/07/29)
- 2011.7.23 カムイミンタラを行く(1) 十勝岳温泉~カミホロ避難小屋 (2011/07/28)
- 2011.7.28 下山報告 (2011/07/28)
- 2011.7.22 出港 (2011/07/22)
- 2011.2.27 冬の北海道へ (10) ニセコ五色温泉~長万部~函館 (完) (2011/02/27)
- 2011.2.26 冬の北海道へ (9) ニセコアンヌプリ (2011/02/26)
- 2011.2.25 冬の北海道へ (8) 吹上温泉~札幌~小樽~ニセコ五色温泉 (2011/02/25)
- 2011.2.24 冬の北海道へ(7) 吹上温泉 (2011/02/25)
- 2011.2.23 冬の北海道へ(6) 吹上温泉~美瑛~旭川~富良野~吹上温泉 (2011/02/24)
- 2011.2.22 冬の北海道へ(5) 雌阿寒温泉~足寄~池田~~占冠~吹上温泉 (2011/02/22)
- 2011.2.21 冬の北海道へ(4) 斜里~網走~標津~雌阿寒温泉 (2011/02/21)
- 2011.2.20 冬の北海道へ(3) 層雲峡~北見~美幌~斜里 (2011/02/20)