fc2ブログ

PIKANDA PART2

    01:20 | Comment : 3 | Top

2013.2.24 新しいテックビン2つ

ディナフィットからはDIN6-16のBeast16。片足935g。来冬、全世界で限定2500個販売とのこと。



そしてついにフリッチからもテックビン登場。Zenith12はDIN5-12で片足570g(ブレーキ付き)


面白いことに、雪面からの不意のインパクトによるトゥピースの誤開放を防ぐために、ディナフィットはローテーション、フリッチはスライドメカが付いていて、衝撃を吸収するようになっている。

今年はFT12 radicalで旭岳の固いシュカブラ地帯を滑っていたらやはりロックしていないトゥピースから始まる誤開放が発生。固いところではもうロックは外せないと思っていたところなので、メーカーサイドでもこの問題は認識していたということなのでしょう。

どちらも使ってみたいですね。

既存のテックビンディングの比較表は以下のサイトで。重さやDINの比較.
wildsnow.com
関連記事
    23:25 | Comment : 4 | Top
    21:36 | Comment : 0 | Top
    19:29 | Comment : 4 | Top
    18:57 | Comment : 0 | Top

2013.2.7-8 この冬の北海道徘徊記(9) 美瑛→札幌(泊)→ニセコ(泊)

白金温泉でのんびりしすぎて札幌に向かう高速で猛吹雪に見舞われた。岩見沢を過ぎると雪も小降りになり、なんとかライトアップ終了前の大通りに辿りつく。札幌もホテルが過剰なのか、雪祭り期間なのに大通りのホテルは当日予約可能だった。
1_20130208141912.jpg
関連記事
    14:29 | Comment : 0 | Top
    17:47 | Comment : 0 | Top
    23:17 | Comment : 2 | Top

2013.2.5-6 この冬の北海道徘徊記(6) 斜里→羅臼→帯広→富良野→旭岳

脱輪現場。左は20cmほど落ちていて、自力脱出不能だった。ナンバーから持ち主を教えてもらえるシステムも個人情報の絡みで廃止になってしまったらしく、助けてくれた北見ナンバーの方はもう探すことが出来ない。
sIMGP3251.jpg
関連記事
    20:03 | Comment : 0 | Top
    17:13 | Comment : 0 | Top
    16:44 | Comment : 0 | Top
    20:34 | Comment : 0 | Top
    13:51 | Comment : 2 | Top
    22:53 | Comment : 2 | Top
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最近の記事
リンク