2014.7.29 真夏の南九州徘徊(4) 移動
宮之浦岳から下りてきた日の夜は、平内海中温泉で知り合ったUさんが幕営しているという宮之浦のキャンプ場に行って、自分もテントを張ることにしました。空港で途中下車して、コインロッカーに預けていたスーツケースを回収していきます。
Uさんはひとりでキャンプしながら明日高速船で島に入る奥さんを待っているのだそう。夜は一緒に宮之浦の町で焼き肉を食べて栄養回復。島の芋焼酎「三岳」もなかなかの美味でした。
翌日、テントを撤収してUさんとはお別れです。コインランドリーで洗濯をしながら、次にどうするかを考えました。今回の旅は、主目的の宮之浦岳以降の予定はまったくの白紙です。いろいろ考えて、結局午後1時半のフェリーで鹿児島に戻ることにしました。
海上は晴れていますが山には厚い雲が掛かっています。いつの間にか台風が接近してきているとのことで、今後数日は屋久島での晴天は望めないようでした。
海辺のキャンプ場は日が昇ると、とんでもない暑さです。Uさん曰く、潜ると大きなウミガメがお出迎えしてくれるそうです。

従来のフェリーは鹿児島まで3時間半かかります。

定刻に出航です。山には厚い雲が掛かってきていました。

Uさんの奥さんの乗る高速船とすれ違いました。

夕方、鹿児島に着くとすぐに車を借りて、指宿を目指しました。明日天気が持つようならば、せっかくなので開聞岳にも登ってみることにしましょう。
(つづく)
Uさんはひとりでキャンプしながら明日高速船で島に入る奥さんを待っているのだそう。夜は一緒に宮之浦の町で焼き肉を食べて栄養回復。島の芋焼酎「三岳」もなかなかの美味でした。
翌日、テントを撤収してUさんとはお別れです。コインランドリーで洗濯をしながら、次にどうするかを考えました。今回の旅は、主目的の宮之浦岳以降の予定はまったくの白紙です。いろいろ考えて、結局午後1時半のフェリーで鹿児島に戻ることにしました。
海上は晴れていますが山には厚い雲が掛かっています。いつの間にか台風が接近してきているとのことで、今後数日は屋久島での晴天は望めないようでした。
海辺のキャンプ場は日が昇ると、とんでもない暑さです。Uさん曰く、潜ると大きなウミガメがお出迎えしてくれるそうです。

従来のフェリーは鹿児島まで3時間半かかります。

定刻に出航です。山には厚い雲が掛かってきていました。

Uさんの奥さんの乗る高速船とすれ違いました。

夕方、鹿児島に着くとすぐに車を借りて、指宿を目指しました。明日天気が持つようならば、せっかくなので開聞岳にも登ってみることにしましょう。
(つづく)
- 関連記事
-
- 2015.2.15 祖母山 (2015/02/15)
- 2014.8.1 真夏の南九州徘徊(7) 原城 (2014/08/05)
- 2014.7.31 真夏の南九州徘徊(6) あてもなく (2014/08/04)
- 2014.7.30 真夏の南九州徘徊(5) 開聞岳 (2014/08/03)
- 2014.7.29 真夏の南九州徘徊(4) 移動 (2014/08/02)
- 2014.7.28 真夏の南九州徘徊(3) 宮之浦岳~淀川登山口 (2014/08/02)
- 2014.7.27 真夏の南九州徘徊(2) 白谷山荘~新高塚小屋 (2014/08/01)
- 2014.7.26 真夏の南九州徘徊(1) 再び屋久島 (2014/07/31)
- 2013.12.23 霧島(3) (指宿~屋久島) (2013/12/25)
- 2013.12.22 霧島(2) (2013/12/22)
- 2013.12.21 霧島(1) (2013/12/21)
- 2012.11.26 福岡 長浜 (2012/11/26)
- 2011.5.15 天安河原 (2011/05/16)
- 2011.5.14 阿蘇山 (2011/05/16)
- 2011.5.14 九重中岳・久住山 (2011/05/16)