2015.5.16 剣山
仙台からの直行便が無い四国・高松へのアクセスは非常に難儀です。一番安く行けるルートを調べると、神戸まで飛んでからバスまたはフェリーで高松入りするのが良さそう。早割を使って仙台高松の往復は2万5千円でお釣りがきました。
三宮から深夜1時発のフェリーで高松港に朝5時15分着。無料の連絡バスが高松駅まで連れて行ってくれます。プラス2000円で事前に寝台を申し込んでおくと、プライバシーを守りつつ寝ていけます。船内でスーツに着替え、早朝の高松駅界隈で時間をつぶしてから仕事でした。

ここはうどん県。ガイドブックで上位にランクされていた店を訪れてみました。釜あげのうどんの上に、黒こしょうとバターが乗っています。さらに生卵を溶いてかけて食べるという、考えられないような食し方が人気の「釜バター」。ビックリしましたが、とても美味しかったです。

2日間の仕事ののち、レンタカーを借りて当初予定していた石鎚山の麓の西条市に向かいます。しかし、やはり天気が悪くて危険な石鎚は中止して方針を変更。お気楽登山の剣山に行くことにしました。

果てしない山道を辿り、雨の中登山リフトの前まで来ると、どこからともなく人が集まっています。この天気でリフトなんか動くもんかな、と思っていましたが、なんのためらいもなく時間通りに営業し始めました。あとは2-300m登るだけです。

リフトの時間を入れても、直登する登山道を使って40分ほどで山頂ヒュッテに到着です。

平坦な木道を歩いて山頂に到着しますが、ガスで何も見えません。

帰りは大剣神社を回っていきます。こちら側の方が少しいい雰囲気です。

Nakくんと男2人で来てしまいましたが、縁結びの神様でした。そういえば以前一緒に行った出雲大社も縁結びだったな。

15分だまって乗っているだけなので、身体が冷えてしまいました。

また延々と山道を走って、祖谷温泉にやってきました。有名なケーブルカーで谷底に下りていく温泉です。紅葉の時期には最高でしょう。

Nakくんはその日のうちに東京へ。自分は翌日、高松でレンタカーを返してバスで神戸へ渡り、仙台へ帰ります。ほとんど省略しましたが、丸2日間、レンタカーで四国4県全てを動き回り800kmも走っていました。
中央アルプスと南アルプスの上空を飛んでいく途中、遠くに富士山が見えていました。見えているのは北側だと思いますが、この雪の少なさは何なんでしょう。

三宮から深夜1時発のフェリーで高松港に朝5時15分着。無料の連絡バスが高松駅まで連れて行ってくれます。プラス2000円で事前に寝台を申し込んでおくと、プライバシーを守りつつ寝ていけます。船内でスーツに着替え、早朝の高松駅界隈で時間をつぶしてから仕事でした。

ここはうどん県。ガイドブックで上位にランクされていた店を訪れてみました。釜あげのうどんの上に、黒こしょうとバターが乗っています。さらに生卵を溶いてかけて食べるという、考えられないような食し方が人気の「釜バター」。ビックリしましたが、とても美味しかったです。

2日間の仕事ののち、レンタカーを借りて当初予定していた石鎚山の麓の西条市に向かいます。しかし、やはり天気が悪くて危険な石鎚は中止して方針を変更。お気楽登山の剣山に行くことにしました。

果てしない山道を辿り、雨の中登山リフトの前まで来ると、どこからともなく人が集まっています。この天気でリフトなんか動くもんかな、と思っていましたが、なんのためらいもなく時間通りに営業し始めました。あとは2-300m登るだけです。

リフトの時間を入れても、直登する登山道を使って40分ほどで山頂ヒュッテに到着です。

平坦な木道を歩いて山頂に到着しますが、ガスで何も見えません。

帰りは大剣神社を回っていきます。こちら側の方が少しいい雰囲気です。

Nakくんと男2人で来てしまいましたが、縁結びの神様でした。そういえば以前一緒に行った出雲大社も縁結びだったな。

15分だまって乗っているだけなので、身体が冷えてしまいました。

また延々と山道を走って、祖谷温泉にやってきました。有名なケーブルカーで谷底に下りていく温泉です。紅葉の時期には最高でしょう。

Nakくんはその日のうちに東京へ。自分は翌日、高松でレンタカーを返してバスで神戸へ渡り、仙台へ帰ります。ほとんど省略しましたが、丸2日間、レンタカーで四国4県全てを動き回り800kmも走っていました。
中央アルプスと南アルプスの上空を飛んでいく途中、遠くに富士山が見えていました。見えているのは北側だと思いますが、この雪の少なさは何なんでしょう。
