fc2ブログ

PIKANDA SEASON 2

2015.11.7-8 黄朽ち葉色の北東北

東京からEさんTさん夫妻をお招きして八甲田のSヒュッテに泊まってきました。

仙台から高速を北上していくと、八幡平のあたりから空気が変わってきます。カラマツの林は東北地方でもことさらに冷涼な岩手県北部と青森県八甲田の付近によく見られますが、他では確かにあまり見かけることがありません。見慣れている私はあまり感じませんでしたが、東京から来たお二人には少し新鮮に映ったようでした。
北原白秋の詩にも詠まれているように、落葉松林は北東北の寂しい旅路の雰囲気にとてもよく合う美しい林でした。

古日本の伝統色に詳しいTさんにそのときの落葉松の葉の色をお聞きしたところ、「黄朽葉」という色があるのだとか。漢字を当てていますが美しい日本古来の音だと思います。


山の上はもはや「こおり色」です。
image1_2015111123245690e.jpg
雲が溢れ出していました。
image2.jpg
11_20151111232454c83.jpg
関連記事
    23:51 | Comment : 0 | Top
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
10  09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事
リンク