fc2ブログ

PIKANDA SEASON 2

2017.5.5 鳥海山(2) 祓川~七高山~新山 往復

GWの鳥海詣で2日目は祓川です。今日はアイゼン・ピッケルを持って新山まで行ってみる気でした。
朝5時半起きでしたが、そのころすでに出発するグループもいます。我々はゆっくりMokaさんのパスタを頂いて、コーヒーを飲んでから7時に出発です。
今日も良い天気で、雪はズブズブ。一時的に七高山山頂でガスに巻かれましたが、新山にアプローチしているうちに再び晴れ渡りました。久し振りの新山山頂。少し霞んでいますが、雄大な景色を楽しんでから七高山に帰ります。
七高山からは標高差1000mのダウンヒルです。気温が高くて今日も雪は良くありませんが、楽しんで滑り降りてきました。
わずか1泊2日でGWの遠征はお終いですが、お天気に恵まれて密度の濃い活動が出来たように思います。


朝7時25分、祓川ヒュッテから出発です。
sIMG_0310.jpg
今日も大勢の人が斜面に取り付いています。
sIMG_0314.jpg
今日はクトーを早めに着けて、可能な限り直登します。
sIMG_0323.jpg
ときおり振り返ります。
sIMG_0320.jpg
距離感がマヒしています。
sIMG_0329.jpg
あとからあとから、沢山登って来ます。
sIMG_0332.jpg
七高山山頂です。祓川から3-4時間です。
sIMG_0334.jpg
外輪山も美しい。
sIMG_0335.jpg
ガスに包まれるころ、外輪から新山へのルートを見つけます。
sIMG_0339.jpg
新山への最後の登りに掛かる頃にガスが取れてきました。
sIMG_0344.jpg
右手、人が立っているところが山頂です。
sIMG_0352_20170505225058f70.jpg
稲倉岳と鳥越川です。
sIMG_0366.jpg
お天気に恵まれて、久し振りに登頂できました。
sIMG_0362.jpg
新山からみた七高山です。
sIMG_0371.jpg
こちらは北面。シュプールが数本ついています。昨日今日は気温も高めで、滑落の心配はありません。
sIMG_0373.jpg
七高山に帰ります。
sIMG_0382.jpg
アイゼンを履いて雪壁をよじ登るYuさん。
sIMG_0388.jpg
七高山山頂でスキーを履いて、滑ります。
sIMG_0389.jpg
雲が出て来た七高山を振り返ります。
sIMG_0394_2017050522564908f.jpg
YuさんとMokaさん。悪雪をものともせずに滑っていきました。
sIMG_0395.jpg

たのしいGWの1日でした。
s20170505鳥海山
関連記事
    23:07 | Comment : 12 | Top

2017.5.4 鳥海山(1) 鉾立~文殊岳 往復

Machiさん、Mokaさん、Yuさんと4人でGW後半の鳥海山に行きました。
ブルーライン駒止のゲート前に6時半には着きましたが、それでも14台ほど並んでいます。一番人気の大平の上の駐車帯はすでに満車で、路駐するのも嫌だったので鉾立駐車場から出発することにしました。
朝から気温がぐんぐん上がり、雪もズブズブです。御浜の小屋まで登りMachiさんからのケーキと紅茶の差し入れをありがたく頂きます。扇子森を下って七五三掛のトラバースを覗いて、いよいよ文殊岳へ最後の登りに掛かります。

文殊岳から千蛇谷を覗くと、多くの人が登り降りしています。シールを外して、元気に滑り出しましたが、思った以上のストップスノーで足を取られて2度も転倒。以降は転ばないように気を付けながらの滑りになってしまいました。
御浜からは土の出ている夏道を嫌って、直接道路に滑り込むルート取りで、最後は車道を500mほど歩いてフィニッシュでした。
その日のうちに東京に帰るMachiさんとお別れして、残り3人は祓川に移動。キャンプ設営&BBQということになりました。

良い天気です。新山の頭がちょこんと見えている象潟口を登ります。
sIMG_0173.jpg
ときおり振り返って海を見ながら登ります。
sIMG_0181_20170505214403a33.jpg
御浜の小屋は屋根まで雪が積もっていました。
sIMG_0195.jpg
扇子森のピークでルート取りを相談するMachiさんとYuさん。
sIMG_0209.jpg
扇子森から七五三掛と千蛇谷の全景が見えました。七五三掛をトラバースしている登山者も確認できます。
sIMG_0210.jpg
笙ヶ岳と鳥海湖方面。そして酒田の海岸線。
sIMG_0215.jpg
結局、千蛇谷には降りず、文殊岳を目指すことになりました。前を行く3人のグループ。右手文殊岳の斜面にも人が沢山見えます。
sIMG_0220.jpg
七五三掛を偵察するスキーヤー。
sIMG_0223.jpg
文殊岳直下を行く5人グループ。ラガーマンだそう。
sIMG_0228_20170505214900081.jpg
文殊山頂。指導票のあるところは後でGPSのトラックを確認すると、正しい山頂よりかなり西側になっていました。
sIMG_0232.jpg
外輪から新山と千蛇谷。
sIMG_0234.jpg
千蛇谷の中にも人が沢山いました。
sIMG_0235.jpg
文殊岳から滑り降りてきました
sIMG_0241_20170505215407edd.jpg
細いリッジを滑り降りるYuさん。右手に落ちるとまずいところですが、滑っているほうからは底が見えないので恐怖感はありません。
sIMG_0248_20170505215409666.jpg
復帰おめでとうございます。Mokaさん。
sIMG_0262.jpg
日本海に向かってYuさん。
sIMG_0267.jpg
海に向かって最後のひと滑り前の3人。
sIMG_0278.jpg
祓川で雪上にテントを張りました。夕食を取っているうちに、あっという間に9時を回ってしまいました。
sIMG_0304.jpg

s20170504鳥海山


(つづく)
関連記事
    22:00 | Comment : 2 | Top
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
10  09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
リンク