2017.9.29 アンヌプリ
支笏湖・モラップで迎えた朝は気温3℃まで下がりましたが、テントに持ち込んだ毛布のおかげで、一晩暖かく過ごしました。
3時半に起き出して、コーヒーだけ飲んだら撤収。同じく札幌出張中のNakくんを迎えに行きます。
小樽の海鮮丼を朝食としていただき、倶知安で買い出し。そしてお昼ころに五色温泉に到着しました。チェックインには早い時間なのでアンヌプリを往復しにいきます。
ニセコの山に雪が無い時期に登るのは初めてでしたが、アンヌプリからはニセコ連峰の縦走路と日本海を一望できました。登山道は冬にはあまり近づけない場所にも付けられているので、地形の確認という意味では夏に登るのもも悪く無い感じです。
ニセコ野営場に登山口があります。ここは相変わらず綺麗に管理されています。

うーん、ピークは左だったかな、右だったかな、と考えますが・・・。(どちらも不正解。正解は左の奥でした。)

秋のイワオヌプリ。

五色温泉(750m)から山頂(1308m)まで、標高差は550mほどしかありませんが、丁度紅葉の前線をまたいで登っているような印象でした。

鉱山の沢と尾根。

アンヌプリスキー場のベース方面。

見返り坂とモイワ方面。

五色温泉とニセコ連峰

今年の2月に登ったワイスホルン。

ニセピークの奥に山頂避難小屋が見えてきました。

気温3.5度と寒いです。風も出て来ました。羊蹄山、頭に雲が巻いています。拡大すると冠雪しているのがわかります。

来る途中で覗いたヒラフ十字路が見えていますが、とても静かでした。

イワオヌプリとワイスホルンのコル。紅葉は赤の発色が今一つで、くすんで見えていました。

アンヌプリ北面も同様。

帰り道ではなんとアラレが降り出しましたが・・・。

無事に下山となりました。2月に引き続き、またもお世話になります。


3時半に起き出して、コーヒーだけ飲んだら撤収。同じく札幌出張中のNakくんを迎えに行きます。
小樽の海鮮丼を朝食としていただき、倶知安で買い出し。そしてお昼ころに五色温泉に到着しました。チェックインには早い時間なのでアンヌプリを往復しにいきます。
ニセコの山に雪が無い時期に登るのは初めてでしたが、アンヌプリからはニセコ連峰の縦走路と日本海を一望できました。登山道は冬にはあまり近づけない場所にも付けられているので、地形の確認という意味では夏に登るのもも悪く無い感じです。
ニセコ野営場に登山口があります。ここは相変わらず綺麗に管理されています。

うーん、ピークは左だったかな、右だったかな、と考えますが・・・。(どちらも不正解。正解は左の奥でした。)

秋のイワオヌプリ。

五色温泉(750m)から山頂(1308m)まで、標高差は550mほどしかありませんが、丁度紅葉の前線をまたいで登っているような印象でした。

鉱山の沢と尾根。

アンヌプリスキー場のベース方面。

見返り坂とモイワ方面。

五色温泉とニセコ連峰

今年の2月に登ったワイスホルン。

ニセピークの奥に山頂避難小屋が見えてきました。

気温3.5度と寒いです。風も出て来ました。羊蹄山、頭に雲が巻いています。拡大すると冠雪しているのがわかります。

来る途中で覗いたヒラフ十字路が見えていますが、とても静かでした。

イワオヌプリとワイスホルンのコル。紅葉は赤の発色が今一つで、くすんで見えていました。

アンヌプリ北面も同様。

帰り道ではなんとアラレが降り出しましたが・・・。

無事に下山となりました。2月に引き続き、またもお世話になります。


- 関連記事
-
- 2017.9.30 恵庭岳 Mt. Eniwa-dake (2017/10/03)
- 2017.9.29 アンヌプリ (2017/10/02)
- 2017.9.28 モラップキャンプ場と支笏湖 (Lake Shikotsu) (2017/10/01)
- 2016.8.7-13 北海道で夏休み (7) 苫前~札幌~新千歳空港 (完) (2016/08/18)
- 2016.8.7-13 北海道で夏休み(6) 羅臼~川湯~北見~上川~苫前(泊) (2016/08/17)
- 2016.8.7-13 北海道で夏休み(5) 羅臼岳 (2016/08/17)
- 2016.8.7-13 北海道で夏休み(4) 尾岱沼~羅臼~ウトロ(泊) (2016/08/16)
- 2016.8.7-13 北海道で夏休み(3) 層雲峡~幌加温泉~池田~厚岸~尾岱沼(泊) (2016/08/15)
- 2016.8.7-13 北海道で夏休み(2) 黒岳 (2016/08/14)
- 2016.8.7-13 北海道で夏休み(1) 千歳~長沼マオイオートキャンプ場 (2016/08/14)
- 2015.9.14-16 幌尻岳 (2015/09/16)
- 2015.1.2-3 ニセコサヒナ (2015/01/03)
- 2014.11.15 初冬の札幌 (2014/11/15)
- 2014.4.9 リハビリの旅(6) ニセコ~函館(おしまい) (2014/04/10)
- 2014.4.7 リハビリの旅(3) 美瑛~上富良野~三段山~ニセコ (2014/04/08)