fc2ブログ

PIKANDA PART2

2011.6.4 No.24 瑞牆山レポ from Machiさん

瑞牆山山頂
先週土曜、すっかり夏山モードのMachiさんは瑞牆山を登っていたようです。
早速レポを頂きましたので全文掲載します。


6月4日土曜日、自宅を午前4時過ぎに出発。一路、山梨県の瑞牆山を目指します。
文句なしの晴れ、今日は水を2リットル背負って行くことにしました。
瑞牆山


この山は混雑が予想される為、渋滞しないと思われる8時前に瑞牆山荘登山 口から登り、不動沢経由でみずがき山自然公園に降りる一周コースを選択しました。

午前7時みずがき山自然公園をスタート、まずはアスファルト道を瑞牆山荘へ30分歩きます。
Tシャツになり午前7時半過ぎいよいよ登山開始です。

標識には山頂2時間50分の文字が・・・ネットで調べるとロープ有り梯子有りのタフなコースとの事だったよね~何時間かかる事やら。
約25分で富士見平小屋到着、天鳥川まで下り桃太郎岩を過ぎ、いよいよ本格的な岩登りか?・・・でも階段あるし覚悟していたけどそうでもないか?

大ヤスリ岩が見えて来た~なんとか2時間切れそうです。
山頂まで後10分の標識で9時過ぎ・・・やりました1時間40分ぐらいで登り切りました。
瑞牆山山頂

山頂には2~30人が既に陣取っていま した。
八ヶ岳連邦、南アルプス、富士山、金峰山を眺めながらエスプレッソタイム!

至福のひととき・・・大ヤスリが眼下に・・・素晴らしい~左手には去年行った金峰山五丈岩!!良いね~
大ヤスリ

エネルギー補給もバッチリ、さて不動滝目指して降りますかぁ
ネットで調べた通りの悪路、コースロストで不動沢の左側を歩き川に降りてしまいました・・・川の水で顔を洗い一息ついてコースに復帰・・・・

10時半過ぎ不動滝に到着・・・滝の左右に一つずつ顔が見えるのは私だけ・・・
不動滝

ロッククライミングの練習場を横目に見ながら進むと林道へ合流
11時半頃みずがき山自然公園へ無事到着・・・やっぱり下山は時間がかかりますね
バッジを買いに瑞牆山荘へ、団体さん3~40名が体操をしていました 。
さすが人気の山ですね~

さて、定番らしい増富ラジウム温泉にでも入って帰りますかぁ~
しかし、団体さんで混み合っている様子・・・諦めて自宅バスクリーン風呂で我慢です。
今回で秩父・多摩・南関東エリアは、富士山剣が峰を除き完登しました。
金峰山と富士山

次回から北関東・尾瀬・日光の残った4山を制覇しに行ってきま~す。


以上、文・写真ともにMachiさんでした。
関連記事
    17:56 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/1104-481c980e
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
リンク