PIKANDA PART2
2011.8.15 No.28 早池峰山レポ from Machiさん

暑い日が続いていますが、Machiさんからレポが届きましたので以下に掲載します。
早池峰山、天気は今ひとつだったようですが、そこそこの人出だったようです。
さすがにハヤチネウスユキソウはとっくに終わっていたようです。
久々の登山は、何とか天候が持ちそうな岩手県の早池峰山をチョイス!!
お盆中、仏滅、終戦記念日で家族のヒンシュクを浴び、しかも寝過ごし実家を4時半過ぎスタート。
7時半前、河原坊駐車場に到着。
準備をして8時頃、河原坊登山口をスタート。
山頂は雲がかかり見えません。
歩き始めは沢沿いを行き、20分ぐらいで岩ゴロゴロ地帯に突入


・・・この状態が頂上続きます。
久々の岩場歩き、岩登りはすぐ足にきます・・・特に私の場合はモモにきます。
ルートは、プレートが至る所にあり全く問題なし・・・数字のプレートもあるけど分母分子が不明
8時半コウベゴウリのプレート通過、9時、御座走りで小休止、9時20分千丈ヶ岩・・頂上まで400m

その後一寸した鎖場を通過すると頂上はスグそこ!!
9時40分山頂到着・・・スタートから1時間40分・・・まあまあでしようか?

山頂には20人ぐらい先客が・・・お盆中、終戦記念日にも拘らず・・・私もですけど(^_^;)
眺望は全くないものの久々の登山にニンマリしながらエスプレッソをいただきま~す。
一息ついて10時頃下山開始、小田越へ向かいます。

途中には名物の長梯子があります・・・八ヶ岳の予行演習になれば・・・・
梯子には10時20分ごろ到着。

少しビビリながらも無事降りられました。
後はひたすら岩場の下山・・・脹脛も痛くなってきました。
11時過ぎ小田越登山口到着です。
あとは、林道を河原坊駐車場まで頑張って歩きます。
11時半無事駐車場地到着。
全工程、3時間半の岩登り無事終了です。
この山は花の百名山だとの事ですが、私の印象では岩山百名山でした

・・・明日は筋肉痛確定(>_<)
今回、大量の汗が出ていたのに、500mlしか水を消費していなかった。
実家に戻ってから頭痛と胃のしこり感が^_^;脱水症状かも??
夏場の登山は、水分補給に気を付けましょう~(^_^)/~
以上、文・写真ともにMachiさんでした。
ありがとうございました。
早池峰山、天気は今ひとつだったようですが、そこそこの人出だったようです。
さすがにハヤチネウスユキソウはとっくに終わっていたようです。
久々の登山は、何とか天候が持ちそうな岩手県の早池峰山をチョイス!!
お盆中、仏滅、終戦記念日で家族のヒンシュクを浴び、しかも寝過ごし実家を4時半過ぎスタート。
7時半前、河原坊駐車場に到着。
準備をして8時頃、河原坊登山口をスタート。
山頂は雲がかかり見えません。
歩き始めは沢沿いを行き、20分ぐらいで岩ゴロゴロ地帯に突入


・・・この状態が頂上続きます。
久々の岩場歩き、岩登りはすぐ足にきます・・・特に私の場合はモモにきます。
ルートは、プレートが至る所にあり全く問題なし・・・数字のプレートもあるけど分母分子が不明
8時半コウベゴウリのプレート通過、9時、御座走りで小休止、9時20分千丈ヶ岩・・頂上まで400m

その後一寸した鎖場を通過すると頂上はスグそこ!!
9時40分山頂到着・・・スタートから1時間40分・・・まあまあでしようか?

山頂には20人ぐらい先客が・・・お盆中、終戦記念日にも拘らず・・・私もですけど(^_^;)
眺望は全くないものの久々の登山にニンマリしながらエスプレッソをいただきま~す。
一息ついて10時頃下山開始、小田越へ向かいます。

途中には名物の長梯子があります・・・八ヶ岳の予行演習になれば・・・・
梯子には10時20分ごろ到着。

少しビビリながらも無事降りられました。
後はひたすら岩場の下山・・・脹脛も痛くなってきました。
11時過ぎ小田越登山口到着です。
あとは、林道を河原坊駐車場まで頑張って歩きます。
11時半無事駐車場地到着。
全工程、3時間半の岩登り無事終了です。
この山は花の百名山だとの事ですが、私の印象では岩山百名山でした

・・・明日は筋肉痛確定(>_<)
今回、大量の汗が出ていたのに、500mlしか水を消費していなかった。
実家に戻ってから頭痛と胃のしこり感が^_^;脱水症状かも??
夏場の登山は、水分補給に気を付けましょう~(^_^)/~
以上、文・写真ともにMachiさんでした。
ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 2012.3.19 No.34 会津駒ヶ岳 レポ from Machiさん (2012/03/25)
- 2012.2.4 No.33 蓼科山レポ from Machiさん (2012/02/06)
- 2011.10.29 No.32 草津本白根山 レポ from Machiさん (2011/11/02)
- 2011.9.23-24 No.31 八ヶ岳レポ(2) from Machiさん (2011/09/29)
- 2011.9.23-24 No.31 八ヶ岳レポ(1) from Machiさん (2011/09/27)
- 2011.9.10 No.30 那須(朝日岳・三本槍岳・茶臼岳)レポ from Machiさん (2011/09/11)
- 2011.8.20 No..29 岩木山レポ from Machiさん (2011/08/23)
- 2011.8.15 No.28 早池峰山レポ from Machiさん (2011/08/18)
- 2011.7.16 No.27 皇海山レポ from Machiさん (2011/07/19)
- 2011.7.9 No.26 妙高山レポ from Machiさん (2011/07/11)
- 2011.7.5 No.25 大朝日岳レポ from Machiさん (2011/07/05)
- 2011.6.4 No.24 瑞牆山レポ from Machiさん (2011/06/07)
- 2011.5.21 No.23 男体山レポ from Machiさん (2011/05/26)
- 2011.2.5 No.22 日光白根山 レポ from Machiさん (2011/02/09)
- 2011.1.16 No.21 美ヶ原レポ from Machiさん (2011/01/17)
Comment
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/1129-07291617