PIKANDA SEASON 2
2011.10.15 あいにくの雨



せっかくの休日ですが、全国的な雨模様のため山はお休み。
栗駒・須川温泉までドライブしてきました。須川も雨ですが、こんな天気でも合羽を着て登山道に入っていく人々が沢山いました。須川温泉あたりでは見頃をちょっと過ぎて茶色くなっていています。写真は国道398号線の秋田宮城県境の標高800m付近で、あと少しでピークになりそうです。
- 関連記事
-
- 2015.11.7-8 黄朽ち葉色の北東北 (2015/11/11)
- 2014.10.26 奥さまとボッカ (2014/10/27)
- 2013.10.19 寒くなってきました (2013/10/23)
- 2013.8.17 太平山 (2013/08/18)
- 2012.11.28 出羽山地の4名山をまとめて空撮 (2012/11/28)
- 2012.6.23-24 尾瀬 (2012/06/24)
- 2011.11.3 岩手山 (御神坂口~山頂往復) (2011/11/05)
- 2011.10.15 あいにくの雨 (2011/10/15)
- 2011.6.5 なんぶ・ふじさん (2011/06/05)
- 2011.1.9 こまち (2011/01/09)
- 2011.1.4 安比→八甲田→阿仁 (2011/01/04)
- 2011.1.3 酸ヶ湯 (2011/01/03)
- 2011.1.2 安比高原、酸ヶ湯温泉 (2011/01/02)
- 2010.10.17 晩秋の朝日連峰 日暮沢から周回 (2010/10/18)
- 2010.10.11 吾妻連峰 浄土平周辺の紅葉 (2010/10/11)
Comment
なまらキレイですね~(*^_^*)本州もだんだん秋なんですね。
札幌は昨日は6℃まで下がって最高気温は11℃くらいで、
市内から見える山は雪を被ってました。。。
今年は少し早目に冬が来そうです。
30年以上雪のある生活してますが、なかなか慣れません(笑)
札幌は昨日は6℃まで下がって最高気温は11℃くらいで、
市内から見える山は雪を被ってました。。。
今年は少し早目に冬が来そうです。
30年以上雪のある生活してますが、なかなか慣れません(笑)
[URL] [Edit]
2011.10.22 Sat 00:20 | PIKANDA #-
札幌はもうかなり寒いですか?旭岳ライブカメラ見てみると結構雪が積もっていますね。場所を選べばもう滑れそうで、うらやましい環境です。知床横断道路も来月初めにはクローズとのこと。着実に冬が近付いてきていますね。
冬の北海道もまた行きたいなあと、常々思っています。
仙台あたりも昨日から急に寒くなってきて、紅葉も街まで降りてきました。震災復興の関係なのか、他県ナンバーのトラックを数多く見かけます。
風邪が流行りだしていると聞きます。
Tomoさんも風邪など引かないように気をつけてください。
冬の北海道もまた行きたいなあと、常々思っています。
仙台あたりも昨日から急に寒くなってきて、紅葉も街まで降りてきました。震災復興の関係なのか、他県ナンバーのトラックを数多く見かけます。
風邪が流行りだしていると聞きます。
Tomoさんも風邪など引かないように気をつけてください。
[URL] [Edit]
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/1146-bc60c13c