PIKANDA PART2
2012.6.24 No.41 武尊山 レポ from Machiさん

天気の良かった先週末、私は尾瀬でしたが、Machiさんはご近所の武尊山だったようで、41座目のレポをいただきました。以下に全文です。
6月24日日曜日(武尊山)
ご覧になりましたか「ウルトラ トレイル Mt.富士」!!
富士山の周りを約160キロ、総標高4000mを48時間で走破する日本最大のトレイルランニングです。
参加者平均年齢は41歳。800名以上の参加者の実に7割が完走し、中には66歳の方もいらっしゃいました。
出場資格は、50キロコースを2度完走した経験者とのことです。
私も出られるかなぁ~まぁトレランはやった事ありませんが(^_^;)
見ているうちにトレランコースとはどんな感じなのか体験したくなりました。
と言うわけで検索した結果、群馬県の百名山「武尊山」へ行く事にしました。
武尊山では、昨年から「スカイビュー トレイル ランニング」を行っています。
今回は、終盤のコ ース高手山新道(初心者向け)を逆にスタートして、武尊山登頂を目指します。

片道約8キロ、往復約16キロ。・・・・選手は練習で往復4時間以内だそうです。
目標タイムは、山頂まで2時間半から3時間、帰りは2時間ぐらいか。往復4~5時間ならトレラン出れそうかもね!!
午前7時過ぎ、武尊高原キャンプ場へのゲート脇をすり抜けスタートです。

スタートから1時間、高手山を越え約3.8キロ地点、標高差約500m登りましたがこれが限界でした。

両足は痙攣するし、全身だるいし、既にバテバテです。
この先には、昨年2月に跳ね返された剣ヶ峰山が聳えています。

これにてトレランチャレンジ終~了(^_^)、あとはノンビリ行きましょう~天気最高だしね!!
結構キツイ剣ヶ峰山への登り、 ようやく剣ヶ峰山が見えてきました・・・巻道はなさそうだし登るしかないのか(-_-)、振り返ると剣ヶ峰山はこんな感じ

ここで道迷い!?宝台樹キャンプ場へ下る道を進んでしまいました。・・・20分ぐらいのロスタイム
無事、武尊山への登山道に戻りましたが武尊山はまだまだ遠い感じですね。

UP-AND-DOWNを繰り返し、雪渓を渡り山頂への登りに取りかかります。
11時前ようやく山頂到着!!41座目無事登頂です。

しかし、約4時間もかかってしまったのですね~レースだったらとっくにタイムアウトで失格(T_T)
山頂からは360度の眺望(~o~)
PIKANDAさんは、確か尾瀬沼から燧ヶ岳方面、

igaさんは平標山方面、

こちらは中ノ岳、家ノ串、オグナ剣ヶ峰方面

しかし、頂上は人 も虫も多く居心地が悪いです、写真撮ってさっさと下山です。
雪渓まで下り、ここで栄養補給と帰りの水作りをしました・・・
デリオス活躍です(^_^)v
さて、来た道を戻りますかぁ12時前に出発。
後ろから本物のトレランの人達が小走りに走ってきて、あっという間に追い抜いていきます。
しかし、こんな道よく走れるね~

私はテクテク、ダラダラと下山して午後2時過ぎ無事車に到着です。
まぁトレランはヤッパリ無理と言う事で(^_^;)
以上、文・写真ともMachiさん。ありがとうございました。
トレランですか-。日本全国で大流行ですね。あちこちの山で走り回っている人を沢山見るようになりました。
足の遅い私には縁の無い種目ですけれど・・・。
6月24日日曜日(武尊山)
ご覧になりましたか「ウルトラ トレイル Mt.富士」!!
富士山の周りを約160キロ、総標高4000mを48時間で走破する日本最大のトレイルランニングです。
参加者平均年齢は41歳。800名以上の参加者の実に7割が完走し、中には66歳の方もいらっしゃいました。
出場資格は、50キロコースを2度完走した経験者とのことです。
私も出られるかなぁ~まぁトレランはやった事ありませんが(^_^;)
見ているうちにトレランコースとはどんな感じなのか体験したくなりました。
と言うわけで検索した結果、群馬県の百名山「武尊山」へ行く事にしました。
武尊山では、昨年から「スカイビュー トレイル ランニング」を行っています。
今回は、終盤のコ ース高手山新道(初心者向け)を逆にスタートして、武尊山登頂を目指します。

片道約8キロ、往復約16キロ。・・・・選手は練習で往復4時間以内だそうです。
目標タイムは、山頂まで2時間半から3時間、帰りは2時間ぐらいか。往復4~5時間ならトレラン出れそうかもね!!
午前7時過ぎ、武尊高原キャンプ場へのゲート脇をすり抜けスタートです。

スタートから1時間、高手山を越え約3.8キロ地点、標高差約500m登りましたがこれが限界でした。

両足は痙攣するし、全身だるいし、既にバテバテです。
この先には、昨年2月に跳ね返された剣ヶ峰山が聳えています。

これにてトレランチャレンジ終~了(^_^)、あとはノンビリ行きましょう~天気最高だしね!!
結構キツイ剣ヶ峰山への登り、 ようやく剣ヶ峰山が見えてきました・・・巻道はなさそうだし登るしかないのか(-_-)、振り返ると剣ヶ峰山はこんな感じ

ここで道迷い!?宝台樹キャンプ場へ下る道を進んでしまいました。・・・20分ぐらいのロスタイム
無事、武尊山への登山道に戻りましたが武尊山はまだまだ遠い感じですね。

UP-AND-DOWNを繰り返し、雪渓を渡り山頂への登りに取りかかります。
11時前ようやく山頂到着!!41座目無事登頂です。

しかし、約4時間もかかってしまったのですね~レースだったらとっくにタイムアウトで失格(T_T)
山頂からは360度の眺望(~o~)
PIKANDAさんは、確か尾瀬沼から燧ヶ岳方面、

igaさんは平標山方面、

こちらは中ノ岳、家ノ串、オグナ剣ヶ峰方面

しかし、頂上は人 も虫も多く居心地が悪いです、写真撮ってさっさと下山です。
雪渓まで下り、ここで栄養補給と帰りの水作りをしました・・・
デリオス活躍です(^_^)v
さて、来た道を戻りますかぁ12時前に出発。
後ろから本物のトレランの人達が小走りに走ってきて、あっという間に追い抜いていきます。
しかし、こんな道よく走れるね~

私はテクテク、ダラダラと下山して午後2時過ぎ無事車に到着です。
まぁトレランはヤッパリ無理と言う事で(^_^;)
以上、文・写真ともMachiさん。ありがとうございました。
トレランですか-。日本全国で大流行ですね。あちこちの山で走り回っている人を沢山見るようになりました。
足の遅い私には縁の無い種目ですけれど・・・。
- 関連記事
-
- 2012.10.27 No.49 恵那山 レポ from Machiさん (2012/10/29)
- 2012.10.20 No.48 高妻山 レポ from Machiさん (2012/10/24)
- 2012.10.13-14 No.47 甲斐駒ヶ岳 レポ from Machiさん (2012/10/16)
- 2012.9.29 No.46 雨飾山 レポ from Machiさん (2012/09/30)
- 2012.9.15~17 No.45 飯豊山 レポ from Machiさん (2012/09/20)
- 2012.9.1 No.44 岩手山 レポ from Machiさん (2012/09/03)
- 2012.7.28-29 No.42 富士山 レポ from Machiさん (2012/08/01)
- 2012.6.24 No.41 武尊山 レポ from Machiさん (2012/06/29)
- 2012.6.2 No.40 乗鞍岳 レポ from Machiさん (2012/06/04)
- 2012.5.20 No.39 鳥海山 レポ from Machiさん (2012/05/22)
- 2012.4.28 No.38 八甲田山 レポ from Machiさん (2012/05/01)
- 2012.4.21 No.37 燧ヶ岳 レポ from Machiさん (2012/04/23)
- 2012.4.14 No.36 月山 レポ from Machiさん (2012/04/17)
- 2012.3.25 No.35 西吾妻山 レポ from Machiさん (2012/03/27)
- 2012.3.19 No.34 会津駒ヶ岳 レポ from Machiさん (2012/03/25)
Comment
トレランですか~。確かに走っている人は増えましたね。
短パンで素足むき出しの人が結構いるので、怪我でもしないか心配になります。好んでやっているのだろうから、知ったこっちゃないのですがねー。
そういう私も、若い頃から「下りは走るものだ」と思ってたので、いまでもたいてい走ってます。でもそれは、「辛い下りを少しでも早く終わらせる」ためなので、「走ること」が目的ではないし、タイムも気にしません。
走り方のコツさえ掴んでしまえば体への負担も少なくなるので、膝や腰が弱い人にはむしろオススメしますよ。
短パンで素足むき出しの人が結構いるので、怪我でもしないか心配になります。好んでやっているのだろうから、知ったこっちゃないのですがねー。
そういう私も、若い頃から「下りは走るものだ」と思ってたので、いまでもたいてい走ってます。でもそれは、「辛い下りを少しでも早く終わらせる」ためなので、「走ること」が目的ではないし、タイムも気にしません。
走り方のコツさえ掴んでしまえば体への負担も少なくなるので、膝や腰が弱い人にはむしろオススメしますよ。
山を走る [URL] [Edit]
2012.06.30 Sat 00:20 | Machi #-
エムトラさんへ
富士山(青草流し)滑走お疲れ様でした。
私は夏山モードに先週末から突入?
ヒーロー物映画を見て、なりきる子供見たいに
ウルトラトレイル見て出来るもんだと思い込み、結果ヘロヘロに(T_T)
私の場合、登りより下りが下手なので走れないですね~直ぐスッテンコロリンです。
暑さ苦手との事ですが秋口にでもご一緒しませ んか?
Machiより
富士山(青草流し)滑走お疲れ様でした。
私は夏山モードに先週末から突入?
ヒーロー物映画を見て、なりきる子供見たいに
ウルトラトレイル見て出来るもんだと思い込み、結果ヘロヘロに(T_T)
私の場合、登りより下りが下手なので走れないですね~直ぐスッテンコロリンです。
暑さ苦手との事ですが秋口にでもご一緒しませ んか?
Machiより
[URL] [Edit]