fc2ブログ

PIKANDA SEASON 2

2008.6.18 栗駒・花山峠とヒメオオクワガタ

s-名称未設定 1のコピー

今夜は少しカサのかかった満月.

駒の湯では今日も行方不明者の捜索が続いているみたいです.

国道398号を宮城側から秋田側に走り,温湯御番所を過ぎて七曲りを登れば,標高700m程度の花山峠だ.そこから数キロ,谷沿いの険しい道を走ると湯浜に至る.
今回の地震で最も被害の大きかった場所の一つだ.
湯浜温泉はこの駐車場から崖を30mほど降りて訪れる秘湯.
s-RIMG0026.jpg

このあたりはヒメオオクワガタの生息地.
珍しいクワガタで,気温の低い山地に住んでいる.
沢沿いに生えるヤナギの若木を傷つけて,その樹液を吸って生きている.
真夏はあまりいない.
6月とか9月とか,涼しい時期出てくるみたいね.
↓ヤナギの枝に付く,ヒメオオクワガタ.2001.9.26撮影.
s-名称未設定 1のコピー

s-1ー

水銀灯なんかには絶対に寄ってこない.

日中,車で走りながら,道ばたの柳を次々に見ていく.
慣れてくると,見つけるのは簡単.ほとんど車のこない国道だから出来ることだけど.

でも警戒心が強いので,ちょっとでも震動を感じるとポロッと落ちて居なくなる.
ヤナギなんて生えてるのは大抵崖なので,落ちたら探せない.
落ちる場所に網を差し出して,網の先で木をチョコンと突いて震動を与える.
それでポロッと網に...

そんなことも,当分出来なくなってしまいました.
関連記事
    20:38 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/129-6acba1c3
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
10  09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
リンク