PIKANDA PART2
2013.2.4-5 この冬の北海道徘徊記(4) 狩勝峠→帯広→阿寒湖→ウトロ(車泊)
名所、オシンコシンの滝。ライトアップ中ですが、全くの無人です。

狩勝山を滑ってから道東へ移動しました。道中の写真のみ、よろしければどうぞ。
新得周辺です。

芽室から日高連峰。ここはまだ足を踏み入れたことがありません。

足寄でお風呂。300円。お湯はまあまあ。石けん1個90円。シャンプーなどは置いていないし売ってもいません。

雌阿寒岳と阿寒富士。威勢良く噴気を上げています。

日が傾いてきました。雄阿寒岳。

暗くなってきました。斜里岳。

明けて2/5朝のウトロ周辺。流氷がびっしり接岸していました。



今日のターゲットは海別岳です。

新得周辺です。

芽室から日高連峰。ここはまだ足を踏み入れたことがありません。

足寄でお風呂。300円。お湯はまあまあ。石けん1個90円。シャンプーなどは置いていないし売ってもいません。

雌阿寒岳と阿寒富士。威勢良く噴気を上げています。

日が傾いてきました。雄阿寒岳。

暗くなってきました。斜里岳。

明けて2/5朝のウトロ周辺。流氷がびっしり接岸していました。



今日のターゲットは海別岳です。

- 関連記事
-
- 2014.1.1 ニセコ(2) 久しぶりにサヒナで (2014/01/01)
- 2014.1.1 ニセコ(1) (2014/01/01)
- 2013.9.6-8 週末カタツムリ 北のほうへ(2) (2013/09/09)
- 2013.9.6-8 週末カタツムリ 北のほうへ(1) (2013/09/09)
- 2013.2.10 この冬の北海道徘徊記(11) ニセコ→札幌→苫小牧(完) (2013/02/10)
- 2013.2.7-8 この冬の北海道徘徊記(9) 美瑛→札幌(泊)→ニセコ(泊) (2013/02/08)
- 2013.2.5-6 この冬の北海道徘徊記(6) 斜里→羅臼→帯広→富良野→旭岳 (2013/02/06)
- 2013.2.4-5 この冬の北海道徘徊記(4) 狩勝峠→帯広→阿寒湖→ウトロ(車泊) (2013/02/05)
- 2013.2.2 この冬の北海道徘徊記(1) 苫小牧→留萌→美瑛(車泊) (2013/02/02)
- いつかは国後島で山スキーを (2012/02/24)
- 2012.2.23 今年も真冬の北海道へ (5) 上富良野~苫小牧 (完) (2012/02/23)
- 2012.2.21 今年も真冬の北海道へ (4) 羅臼~上富良野 (2012/02/21)
- 2012.2.20 今年も真冬の北海道へ (3) 羅臼 熊の湯 (2012/02/21)
- 2012.2.18 今年も真冬の北海道へ (2) 苫小牧~羅臼 (2012/02/18)
- 2012.2.17 今年も真冬の北海道へ (1) 仙台~八戸 (2012/02/17)
Comment