fc2ブログ

PIKANDA PART2

2013.7.14 奥さま、宮島まいり

sIMG_0228.jpg
朝の6時半にチェックアウトして原爆ドームに向かいます。何度見ても言葉を失うその遺構はいつまでもそこに有り続けるのでしょう。慰霊碑の浮かぶ水辺でどこかの子供が無邪気にアメンボを捕っているのを見ると平和な時代のありがたさを感じずにはいられませんでした。

涙しながら資料館を見た奥さまと宮島まで移動します。高速船で45分。熱中症になりそうな気温の中を参拝します。久しぶりにおみくじなど引いてみましたが、自分は「吉」、奥さまはなんと「凶」と出ました。厳島神社のおみくじは凶が出ることが多いのだそうですが、奥さまの機嫌を損ねるような結果はうまくありません。

灼熱の宮島を後にして、今度は広島港まで22分。15時発の松山行きに乗り換えて1時間ちょっとで四国・松山に渡ります。都市間航路の発達した瀬戸内ならではの移動でした。リムジンに乗り換えて道後温泉には17時半ころ到着しました。部屋食はいつでも奥さまのあこがれのシチュエーションです。夕食後に賑わう道後の温泉街を散歩して大満足の奥さまでした。

sIMG_0246.jpg
sIMG_0248.jpg
核兵器が無くなる日まで燃え続けるのだそうです。
sIMG_0253.jpg
平和公園から宮島まで45分ですが、乗ろうと思って行っても満席で1~2便待たされます。
sIMG_0241.jpg
自分は初めて、奥さまは2度目の厳島神社です。西日本は奥さまの方がよく知っています。
sIMG_0284.jpg
sIMG_0295.jpg
くじを引いて出てきた番号の引き出しからおみくじを取り出すと・・・なんと「凶」。
sIMG_0300.jpg
今度は広島港へ。
sIMG_0328.jpg
バスのように気軽に乗り換えます。
sIMG_0338.jpg
途中、呉に立ち寄ります。海上自衛隊の潜水艦が丸見えです。
sIMG_0352.jpg
松山観光港に到着。
sIMG_0363.jpg
sIMG_0365.jpg
賑わう道後温泉本館。夏目漱石の小説通りに今でも3階の休憩所では団子が振る舞われるのだとか。
sIMG_0394.jpg
夕食後に道後の温泉街を散歩します。
sIMG_0446.jpg
21時、駅前のからくり時計に人だかりが。
sIMG_0442.jpg
21時を過ぎても人の絶えない本館。
sIMG_0452.jpg
留守番している娘たちへのお土産を物色する奥さま。
sIMG_0457.jpg
関連記事
    23:43 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
リンク