fc2ブログ

PIKANDA

2013.7.29-8.2 黒部源流と圏谷めぐりの旅 (2) 折立~薬師峠

skurobe.jpg
雲ノ平を中間点として高天原、水晶、鷲羽を含めてテント5泊、八の字で回る予定でしたが天候に翻弄されて3泊に短縮となりました。
7月30日(火)、お昼前に再び有峰林道ゲート前にやってきたものの昨日の大雨のために林道は通行止めで、14時までゲートは開かないと言います。どちらにしてもこの日は薬師峠までの予定なので、のんびりと開くのを待っていました。折立からの入山は14時40分。ちょっと急げば日没までにはテン場に着けるでしょう。やや雲があって比較的登りやすい気温です。

およそ4時間かかって18:35、薬師峠に到着。途中、テントの受付のために立ち寄った太郎平小屋で買ってきたビールをグビッと飲みながら設営をしていると、あっという間に日没となってしまいました。

我々よりも後で、真っ暗くなったテント場にヘッドランプを点けて到着したグループも2-3ありました。小屋でテントの受付をしているときに到着した小屋泊まりの人は連絡を入れていなかったようで、「食事の準備もあるので・・・」とお叱りを受けていました。まあ林道オープンが14時では仕方のない状況でしょう。

いずれにしても明日は晴れ予報。ようやくスタートラインに立ったという感じです。


行動時間3時間50分
沿面距離 7.9km


予定より1日半遅れて折立よりスタート。
sIMGP6740.jpg
sIMGP6744.jpg

風もなく穏やか。雲があって日差しが遮られています。時折風景を撮りながら登っていきます。
sIMGP6747.jpg
sIMGP6751.jpg
sIMGP6758.jpg
sIMGP6759.jpg
sIMGP6762_20130804224836368.jpg

夕刻が迫って少し急ぎ足になったところで太郎平小屋が見えてきました。
sIMGP6766.jpg
sIMGP6768_20130804225704801.jpg
ガスの向こうに薬師岳がぼんやりと見えています。
sIMGP6771.jpg

およそ15分ほど歩いて薬師峠のテント場に降りていきます。平日の大雨の後ではテントは5-6張りしかありません。
sIMGP6774.jpg

深夜にテントから顔を出してみると、頭上には天の川が浮かんでいました。
sIMGP7155.jpg

(つづく)
関連記事
    00:58 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
リンク