fc2ブログ

PIKANDA

2013.7.29-8.2 黒部源流と圏谷めぐりの旅 (4) 黒部五郎小屋~三俣山荘~鷲羽岳往復~雲ノ平

sIMGP7092.jpg
黒部川と鷲羽岳
skurobe2_20130810074620a2c.jpg
8月1日(木)

夜の間はひっきりなしに雨がテントを叩き、雨粒の衝撃が内側の結露を落としてしまうので、しょっちゅう起きてはタオルで結露拭きをしていました。

明るくなってしばらくすると大雨になって、テント場では稲妻が光り雷鳴がとどろき、そのたびに他のテントから「ひゃっ!」という叫び声が聞こえます。とても日の出とともに歩き出すなどという雰囲気ではなく、朝食後からワインを飲んで停滞気分でした。

8時半を過ぎると小降りになって、出発して行く人もいます。9時過ぎまで待つと一旦雨も上がって、その30分後には我々も出発することにしました。行程はまだはっきりしませんが、今日は雲ノ平にテントを張って明日には下山しようかという感じになっていました。

三俣蓮華の北側カールの縁を歩いて、トラバースルートの雪渓を2つ超えると三俣山荘に到着です。鷲羽岳はガスが掛かっていましたが、我々の訪問を歓迎してくれるかのようにそれがすーっと引いて、山頂部と青空が見えてきました。こうなると登らないわけにはいきません。ザックをデポして鷲羽岳を往復して山頂から雄大な景色を楽しみました。

山荘でザックを回収して今度は黒部源流へと降りて行きます。祖父岳と岩苔乗越、ワリモ岳、鷲羽岳に囲まれたこの扇状の部分がまさに黒部川の源であり、普段沢水は飲まない自分も鷲羽岳から流れてきた細い水流から水を汲んで一口飲んでみたのでした。

後は急坂を300mほど登り返して雲ノ平を目指すのみです。途中、大きなツキノワグマに遭遇したりしながら祖父岳の裾を回り込むように歩き、テント場が見えてからもまだまだ歩き、ようやく雲ノ平の山荘に到着しました。テントを張って夕食をとるとあっという間に日没です。10張り程度ありましたが、午後8時には全てのテントの灯りが消えて物音一つしなくなって、もう寝るしかないという状況になっていました。



大雨で川と化した黒部五郎小屋のテント場。ゴアのシングルのテントは四隅からの浸水と結露に悩まされました。
sIMGP6966.jpg
これまで、こんなコバイケイソウの群落は見たことがありませんでした。
sIMGP6970.jpg
三俣蓮華もまた小規模ながらカールが存在します。北側には2つ。写真は北面西側のカール。
sIMGP6990.jpg
三俣山荘が見えてきました。
sIMGP7011.jpg
さっきまでガスが掛かっていた鷲羽岳が手招きしています。
sIMGP7016.jpg
登ります。
sIMGP7024.jpg

鷲羽岳山頂から、右奥が黒部五郎、右下が黒部川、左が三俣蓮華岳です。
sIMGP7035.jpg
昨日あるいた黒部五郎のカールです。
sIMGP7069.jpg
ちなみにこちらは祖父岳から見た三俣蓮華北面のカール
sIMGP7103.jpg
水晶岳は次回までお預けです。
sIMGP7038_20130806183547433.jpg
鷲羽池の向こうに硫黄尾根と槍ヶ岳があるのですが、槍は今日は最後まで顔を出しませんでした。鷲羽池は氷底湖ではなく12万年前の噴火で出来た火口湖で、雲ノ平は溶岩台地なのだそう。
sIMGP7054_20130806183609b89.jpg
三俣山荘へ戻ります。
sIMGP7062.jpg

黒部川の源になる沢たち。
sIMGP7076.jpg
sIMGP7080.jpg
sIMGP7082.jpg
sIMGP7089.jpg

三俣山荘方面から落ちる沢筋。
sIMGP7097.jpg
鷲羽岳、ワリモ岳と岩苔乗越の黒部源流。
sIMGP7101_201308061849532b0.jpg

満足して雲ノ平に向かいます。
sIMGP7112.jpg
見えてからが遠い山荘。
sIMGP7114.jpg
テント場への近道は通行禁止。このちょっと手前で大きなクマに遭遇。40mほど先のハイマツの中に逃げていく音で気付きました。
sIMGP7123.jpg
岩苔小谷の向こうに水晶岳を見て木道歩きになります。
sIMGP7132.jpg
祖父岳北面も実はカールなのです。ここにはハクサンフウロなんかも咲いていました。
sIMGP7129.jpg

テン場と山荘は15分ほど離れていました。
sIMGP7139.jpg
雲ノ平もまたコバイケイソウが賑やかでした。本当に当たり年です。
sIMGP7149.jpg


(つづく)
関連記事
    19:17 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
リンク