PIKANDA PART2
2014.1.26 平標山 レポ from Machiさん
Machiさんの先週末のレポ、2日目です。
1月26日(ヤカイ沢)
朝起きると窓の外は雨・・・本格的な雨
昨夜合流し たSuguさんと朝食中に作戦会議。
雨だったら解散~でも上はきっと雪でしょ~ヤカイ沢登って途中のブナ林滑走で手を打って頂きました。
午前9時過ぎ、三国小学校近くの駐車帯に到着。
予想通りの小雪、しかも薄日も差して、風もきつくない。
テンションアップ!!
準備してまずは別荘地内の林道を進みます。
今日は最初から自力で登りますよ~昨日よりハードですよ!ちょっぴり(^o^)

別荘地内の林道終点から沢沿いに進み、何時もの橋を渡ったら左に入り沢沿いを進みます。
今日は午後から荒れる予報ですから午前11時半をタイムリミットとして進みます。
2シーズンぶりのSuguさんからは「身体が重い~」と・・・シーズン始めはそんなものですよね~
1時間半登って1500m 付近、この辺からなら少しは楽しめそうです。
一息ついて、いざ滑走準備。

2週間前と余り変わらない積雪、まだ藪が出ていますね~もう1mぐらい欲しいところです。
大斜面を滑ったら左の尾根側にトラバース、ボーダーには辛い藪滑りです。

ブナ林に出たら斜面を堪能して下さいね~

でも、モナカ気味ですね~Powderそうな所を選んで滑ります。


これが本当のBC入門ですよ~
林道目指して川沿いを滑って戻ります。
藪滑りはこんな感じでと沢を渡ろうとして見事に沢にはまりました(>_<)

楽しんで頂けましたかぁ~(^o^)
何とか沢に落ちずに這い上がって事なきを得ました。
最後は林道を頑張って漕いで車へ戻りました。
丁度お昼、風雪も激しくなってきました。
さっさと、この辺では珍しいタイ料理が食べられるお店「レストランうらじろ」へ向かいましょう~
さて2日間楽しんで頂けましたでしょうか?
まあまあの天候とまあまあの疲労感を感じて頂けたと思います。
BC好きになってくれると良いんですがね~
気に入って貰ったら次は2月妙高POWDER行きますよ~
(以上、文・写真ともMachiさん)
お疲れ様でした。最後に沢にハマッているのはMachiさんでしょうか。
写真ではそれほど悪く無い雪のように見えますね。
1月26日(ヤカイ沢)
朝起きると窓の外は雨・・・本格的な雨
昨夜合流し たSuguさんと朝食中に作戦会議。
雨だったら解散~でも上はきっと雪でしょ~ヤカイ沢登って途中のブナ林滑走で手を打って頂きました。
午前9時過ぎ、三国小学校近くの駐車帯に到着。
予想通りの小雪、しかも薄日も差して、風もきつくない。
テンションアップ!!
準備してまずは別荘地内の林道を進みます。
今日は最初から自力で登りますよ~昨日よりハードですよ!ちょっぴり(^o^)

別荘地内の林道終点から沢沿いに進み、何時もの橋を渡ったら左に入り沢沿いを進みます。
今日は午後から荒れる予報ですから午前11時半をタイムリミットとして進みます。
2シーズンぶりのSuguさんからは「身体が重い~」と・・・シーズン始めはそんなものですよね~
1時間半登って1500m 付近、この辺からなら少しは楽しめそうです。
一息ついて、いざ滑走準備。

2週間前と余り変わらない積雪、まだ藪が出ていますね~もう1mぐらい欲しいところです。
大斜面を滑ったら左の尾根側にトラバース、ボーダーには辛い藪滑りです。

ブナ林に出たら斜面を堪能して下さいね~

でも、モナカ気味ですね~Powderそうな所を選んで滑ります。


これが本当のBC入門ですよ~
林道目指して川沿いを滑って戻ります。
藪滑りはこんな感じでと沢を渡ろうとして見事に沢にはまりました(>_<)

楽しんで頂けましたかぁ~(^o^)
何とか沢に落ちずに這い上がって事なきを得ました。
最後は林道を頑張って漕いで車へ戻りました。
丁度お昼、風雪も激しくなってきました。
さっさと、この辺では珍しいタイ料理が食べられるお店「レストランうらじろ」へ向かいましょう~
さて2日間楽しんで頂けましたでしょうか?
まあまあの天候とまあまあの疲労感を感じて頂けたと思います。
BC好きになってくれると良いんですがね~
気に入って貰ったら次は2月妙高POWDER行きますよ~
(以上、文・写真ともMachiさん)
お疲れ様でした。最後に沢にハマッているのはMachiさんでしょうか。
写真ではそれほど悪く無い雪のように見えますね。
- 関連記事
-
- 2016.4.9 月山 レポ from Machi さん (2016/04/12)
- 2016.1.9-10 かぐら レポ from Machiさん (2016/01/11)
- 2015.1.11-12 月山 & 雄国山 レポ from Machiさん (2015/01/13)
- 2014.12.6 月山レポ from Machiさん (2014/12/16)
- 2014.4.13 浄土平 レポ from Machiさん (2014/04/17)
- 2014.2.23 不忘山 レポ from Machiさん (2014/02/27)
- 2014.2.22 湯殿山 レポ from Machiさん (2014/02/26)
- 2014.1.26 平標山 レポ from Machiさん (2014/01/30)
- 2014.1.25 神楽ヶ峰 レポ from Machiさん (2014/01/28)
- 2014.1.18 鍋倉山 レポ from Machiさん (2014/01/21)
- 2014.1.12 西吾妻山 レポ from Machiさん (2014/01/15)
- 2014.1.11 平標山 レポ from Machiさん (2014/01/14)
- 2013.11.30 月山 レポ from Machiさん (2013/12/03)
- 2013.5.26 鳥海山(2) レポ from Machiさん (2013/05/28)
- 2013.5.25 鳥海山(1) レポ from Machiさん (2013/05/27)
Comment