fc2ブログ

PIKANDA PART2

2015.4.4 鳥海山 鳥越川ルート 七五三掛まで

3ヵ月振りの山スキーで足がついてこなかったため、七五三掛けでリタイアでした。まあスタートが遅かったこともあるけれど、両足こむらがえりを起こすようでは・・・。風もほとんどない最高のコンディションだっただけに残念無念。山頂までは6人ほど行ったみたいです。やはり最低でも月に1度は登っていないとだめですね。

sIMGP1826.jpg
ブナの林の中は朝は締まって歩きやすかったものの、午後は腐れストップ雪でした。

sIMGP1835.jpg
ここまで2時間。非常に快調に進みましたが・・・

sIMGP1833.jpg
気のせいか北面上部岩稜帯の雪付きが悪いように見えます。

sIMGP1847.jpg
外輪の雪庇が崩壊中。

sIMGP1852.jpg
稻倉岳と日本海。気分は最高です。

sIMGP1854.jpg
七五三掛。ここで時間と体力切れ終了。

sIMGP1855.jpg
いいザラメ雪です。

sIMGP1856.jpg

schokai_2015040507583082a.jpg
関連記事
    07:39 | Comment : 2 | Top
Comment
おつかれさまですー。
何年かに一度は行きたい鳥越川ルート、なかなかチャンスを作り出せないでいます。
雪が少ないのは気のせいではないと思いますよ。山形以北の日本海側は、例年にない寡雪だと聞いています。最後の頼みである春先の降雪もいくらもなかったので今年はシーズンが早く終わるのではないかと危惧しております。
  [URL] [Edit]
2015.04.05 Sun 21:49  |  PIKANDA #-
>えむとらさん
こんにちは。コメントありがとうございました。
いい天気で最高だったのですが、脚力不足でした。
水を吸ったシールも重くブレーキになっていましたし、ひょっとしたら担いでアイゼン履いたほうが楽に登れたかも、とか思っています。
一眼も置いて行けば良かったです(笑)
やっぱり雪すくないんですかー。中島台もこの時期にしたは確かに少なめだったような。そうすると今年の賞味期限は割と早そうですね・・・。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
リンク