PIKANDA PART2
2016.4.9 月山 レポ from Machi さん
4月10日の月山スキー場開きのニュースを聞くと、いよいよ春スキーシーズンだなあと思います。
Machiさん達もオープン前日に訪問したとのことで、レポを頂きました。あれっ、Igaさんがメットかぶってる!?
4月9日(月山)
2ヶ月以上空いて今シーズン4回目のBCは月山へ
今回、姥駐車場からの行程はナオさん のブログ「山とかスキーとか・・」にお任せして、滑りの部分だけの報告です・・・手抜きでスイマセ~ン<(_ _)>
1本目は、姥の東斜面雪庇下





程よい感じのザラメ~気持ち良い!!
2本目は、トイ面の月山西斜面





こちらは少し締まった感じの雪質~超気持ち良い!!
みんな谷底に吸い込まれて行きましたぁ~

3本目は姥に登り返して姥西斜面!!
残念、撮ってなかったぁ~(>_<)
午後になって雪質は結構ズブズブに、足もMPPになり最後の1本
4本面は姥西斜面から





結構足捕られま~す^_^;
そして石跳川へ向け吸い込まれて行きましたとさ!!

自然園まで我慢の滑りで無事終了。
カナリ満足な春スキー初日でした。
(以上、文・写真ともMachiさんでした)
Machiさん達もオープン前日に訪問したとのことで、レポを頂きました。あれっ、Igaさんがメットかぶってる!?
4月9日(月山)
2ヶ月以上空いて今シーズン4回目のBCは月山へ
今回、姥駐車場からの行程はナオさん のブログ「山とかスキーとか・・」にお任せして、滑りの部分だけの報告です・・・手抜きでスイマセ~ン<(_ _)>
1本目は、姥の東斜面雪庇下





程よい感じのザラメ~気持ち良い!!
2本目は、トイ面の月山西斜面





こちらは少し締まった感じの雪質~超気持ち良い!!
みんな谷底に吸い込まれて行きましたぁ~

3本目は姥に登り返して姥西斜面!!
残念、撮ってなかったぁ~(>_<)
午後になって雪質は結構ズブズブに、足もMPPになり最後の1本
4本面は姥西斜面から





結構足捕られま~す^_^;
そして石跳川へ向け吸い込まれて行きましたとさ!!

自然園まで我慢の滑りで無事終了。
カナリ満足な春スキー初日でした。
(以上、文・写真ともMachiさんでした)
- 関連記事
-
- 2017.3.19 月山 レポ from Machi さん (2017/03/24)
- 2017.3.12 かぐらレポ from Machiさん (2017/03/22)
- 2017.3.11 東谷山 レポ from Machi さん (2017/03/18)
- 2017.1.29 かぐら レポ from Machiさん (2017/01/31)
- 2017.1.14-15 かぐら レポ from Machiさん (2017/01/17)
- 2017.1.2 八甲田レポ from Machiさん (2017/01/03)
- 2016.5.3 鳥海山 レポ from Machiさん (2016/05/06)
- 2016.4.9 月山 レポ from Machi さん (2016/04/12)
- 2016.1.9-10 かぐら レポ from Machiさん (2016/01/11)
- 2015.1.11-12 月山 & 雄国山 レポ from Machiさん (2015/01/13)
- 2014.12.6 月山レポ from Machiさん (2014/12/16)
- 2014.4.13 浄土平 レポ from Machiさん (2014/04/17)
- 2014.2.23 不忘山 レポ from Machiさん (2014/02/27)
- 2014.2.22 湯殿山 レポ from Machiさん (2014/02/26)
- 2014.1.26 平標山 レポ from Machiさん (2014/01/30)
Comment