fc2ブログ

PIKANDA PART2

2016.5.28-29 立山(2) 浄土山

翌朝は快晴でスタートです。ですが、いつもの如く2日目はダレダレで、テンションは上がりません。昨夜のウイスキーが残って頭もちょっと痛いです。
とりあえず宿をチェックアウトして、室堂ターミナルに向かいます。今シーズン最初で最後となるNakくんも少々お疲れで、Yuさん希望の雄山にはアタックする気力が無さそうです。ターミナルのコインロッカーに荷物を置いて、浄土山でお茶を濁すことにしました。まあシーズン最後の立山ですし、新しい靴をボロボロにするのも嫌ですし、雄山はやめておこうと・・・。


正面に一の越、左手に山崎カール、右が浄土山です。今シーズン、これくらい雪が残っていれば御の字です。
sIMG_0942.jpg

地獄谷の向こうに日本海が見えています。
sIMG_0943.jpg

最もお手軽な浄土山斜面に行きます。
sIMG_0949.jpg

登り切った先には北アルプスの山々。遠くに槍穂高も見えています。
sIMG_0952.jpg

立山三山。雄山のダイレクトルンゼも何とか滑れなくは無さそうです。
sIMG_0956.jpg

弥陀ヶ原も残雪はそこそこあります。クロカンの学生が大挙して一の越に向かっていきました。
sIMG_0958.jpg

そして、つがいの雷鳥もこんにちは。
sIMG_0965.jpg

浄土山は板をデポして山頂まで登りました。帰りは雪もゆるんでいい感じです。
sIMG_0967.jpg

これにて今シーズンは終了。
sIMG_0974_2016053121291673f.jpg

また半年間、スキーはお休みです。
sIMG_0978.jpg

室堂でNakくんと別れて、Yuさんと扇沢へ帰ります。薬師の湯でお風呂に入って食事して15時前には出発しましたが、中央道の大渋滞に巻き込まれて東京着は20時半でした。Yuさんとサヨナラしてから、東京住まいの娘と食事をし、22時に再度出発。途中で仮眠しながら仙台着は午前3時過ぎでした。ふー。ちょっとだけ眠ったらすぐに月曜朝の仕事が待っています・・・。
sIMG_0983_20160531213008f2f.jpg
関連記事
    21:44 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
リンク