PIKANDA SEASON 2
2016.6.7 フィルター浄水器
着々と夏山の準備中です。
いつもはあまり必要性を感じませんが、来月のハイキング用に新しく購入しました。
以前使っていたデリオスは、もう容器部分に穴が空いてしまい廃棄処分となりました。
デリオスは大雪山の縦走と屋久島では大変重宝しましたが、このフィルターも手入れ次第では1万ガロンの濾過が可能とのことです。

いつもはあまり必要性を感じませんが、来月のハイキング用に新しく購入しました。
以前使っていたデリオスは、もう容器部分に穴が空いてしまい廃棄処分となりました。
デリオスは大雪山の縦走と屋久島では大変重宝しましたが、このフィルターも手入れ次第では1万ガロンの濾過が可能とのことです。


- 関連記事
-
- 2016.6.7 フィルター浄水器 (2016/06/07)
- 2015.5.5 東京ドーム (2015/05/06)
- 2015.2.22 東京マラソン (2015/02/23)
- 2014.11.25 開拓史ビール (2014/11/25)
- 2014.3.20 立山の規制 (2014/03/20)
- 2013.2.24 新しいテックビン2つ (2013/02/24)
- ジェミー・ピエールのこと (2012/05/20)
- 2011.11.26 GPSの精度がさらに良くなりそう (2011/11/26)
- 2010.12.19 乗鞍高原スキー場のローカルルール (2010/12/19)
- 2010.4.8 山岳保険 携行品補償 (2010/04/08)
- 2010.4.8 尾瀬ヶ原の雪解け (2010/04/08)
- 2010.4.7 滑落状況の分析 (2010/04/07)
- 2010.3.23 旭岳スキーコース (2010/03/23)
- 2010.2.13 スキーで登る百名山 (2010/02/13)
- 2010.1.30 爪先プロテクター (2010/01/30)
Comment
ソーヤーのminiを使ってます.その前はセシウムも通さないというのを使ってましたが,ボトルを握ってろ過するタイプだったので,調理・行動用に水をキープするのが大変だったので重力ろ過式に変えました.
プラティパスに直接付けておまかせろ過できてとても便利です.ろ過能力はやはり高性能フィルタより落ちますけど,必要十分かなという印象です.
プラティパスに直接付けておまかせろ過できてとても便利です.ろ過能力はやはり高性能フィルタより落ちますけど,必要十分かなという印象です.
[URL] [Edit]
2016.07.03 Sun 15:18 | PIKANDA #-
えむとらさん、ご無沙汰です!
ソーヤ、いいですか?プラティバスに直接付けて、上の袋から重力で流すだけ、ということでしょうか。
今月山に行くつもりでしたが、来月に変更にしました。
8/7-12くらいで北海道の予定です。えむとらさんの夏山はどちらでしょうか?
ソーヤ、いいですか?プラティバスに直接付けて、上の袋から重力で流すだけ、ということでしょうか。
今月山に行くつもりでしたが、来月に変更にしました。
8/7-12くらいで北海道の予定です。えむとらさんの夏山はどちらでしょうか?
[URL] [Edit]