PIKANDA PART2
2017.1.7 八甲田・銅像
ようやく今シーズンの初滑りは八甲田でした。
3連休を利用して、Machiさん、Yuさんと酸ヶ湯で待ち合わせ。
初日は天気も今一つなのでロープウェイ利用でクラシックルートです。
ゴンドラ上駅からは銅像ルートへ行くツアーの人が多数。
前後しながら進みます。最初の斜面を滑ったら1232ピークに登り返します。
あとは銅像に向かってトラバースしていきますが、下で沢に捕まってしまい、若干の登り返しをしてだいぶ東よりで道路にでました。
曇り空でしたが穏やかな1日を楽しみ、あとは最近お気に入りの宿で爆睡・・・。
列をなすツアーの人々。

我々も同じコースですが、全く同じには行きません。

Machiさんから頂いた写真を追加しておきますねー。



今日はこんな感じでした。

3連休を利用して、Machiさん、Yuさんと酸ヶ湯で待ち合わせ。
初日は天気も今一つなのでロープウェイ利用でクラシックルートです。
ゴンドラ上駅からは銅像ルートへ行くツアーの人が多数。
前後しながら進みます。最初の斜面を滑ったら1232ピークに登り返します。
あとは銅像に向かってトラバースしていきますが、下で沢に捕まってしまい、若干の登り返しをしてだいぶ東よりで道路にでました。
曇り空でしたが穏やかな1日を楽しみ、あとは最近お気に入りの宿で爆睡・・・。
列をなすツアーの人々。

我々も同じコースですが、全く同じには行きません。

Machiさんから頂いた写真を追加しておきますねー。



今日はこんな感じでした。

- 関連記事
-
- 2018.4.29 八甲田(2) 仙人岱~硫黄岳~酸ヶ湯 (2018/05/01)
- 2018.4.28-29 八甲田 (1) 酸ヶ湯~山小屋 (2018/04/30)
- 2017.3.26 八甲田大岳(2) (2017/03/27)
- 2017.3.25-26 八甲田大岳(1) (2017/03/27)
- 2017.1.8 八甲田・雛岳 (2017/01/09)
- 2017.1.7 八甲田・銅像 (2017/01/09)
- 2016.5.1 八甲田(3) 仙人岱ヒュッテ~硫黄岳2本~酸ヶ湯(おしまい) (2016/05/02)
- 2016.4.30 八甲田(2) 睡蓮沼~硫黄岳往復、酸ヶ湯~仙人岱ヒュッテ(泊) (2016/05/02)
- 2016.4.29 八甲田(1) 赤倉岳~井戸岳~大岳避難小屋~毛無~タモヤチ~フォレスト (2016/05/02)
- 2015.12.27-28 八甲田 仙人岱 (2015/12/29)
- 2014.12.30-31 仙人岱ヒュッテ (2014/12/31)
- 2012.12.22 八甲田 硫黄岳 (2012/12/22)
- 2012.1.4 八甲田 谷地温泉の裏1本と 変形フォレスト1本 (2012/01/04)
- 2012.1.3 八甲田 ゲートで遭難・谷地温泉 (2012/01/04)
- 2012.1.2 南八甲田・横岳 (2012/01/03)
Comment