fc2ブログ

PIKANDA PART2

2017.2.16 富良野岳、2.17 トマム、2.18 ルスツ

白銀荘での2日目の朝、気温は期待通りの低さです。雪も夜のうちにサラサラのが10cmほど増えていて、朝は白銀荘でも除雪車が仕事をしていました。

雪の良いうちに富良野岳のジャイアント尾根を目指しました。
s20170216富良野岳

2月中旬の白銀荘・・・とは思えないほど雪が少ないですね。気温は十分に低いですが。
sIMG_1454.jpg

昨日は山頂も見えていましたが、今夜から下り坂との予報の北海道です。
sIMG_1548.jpg

渡渉点は橋が渡してありました。
sIMG_1549.jpg

ほどほどのところまで登ったら、お目当ての斜面に入ります。
sIMG_1553.jpg

またも激パウです。大分疲れが溜まっているので、今日はショート1本で終了。あとは今夜の宿泊地、幌加温泉にまっしぐらとなりました。
sIMG_1556.jpg
派手にスプレーを上げるYuさん。
s富良野⑥

夜は宿で鍋を突いてビールを飲んであっという間に就寝。翌朝Machiさんとはお別れです。

今後山は荒れ模様になるので、BCはこれにて終了。2月17日はトマム、2月18日はルスツに移動して、ゲレンデ遊びです。
トマムは最初新しい雪がありませんでしたが、後半からコンディションが回復傾向となり、翌朝のルスツは低温と大量のパウダーで、数年振りのゲレンデパウダー祭りを楽しみました。

トマム、笹が出ています。
sIMG_1566.jpg
最終日、ルスツは最高のコンディション。
sIMG_1579.jpg


2月19日朝、苫小牧~仙台のフェリーで帰還。Machiさん、Yuさん、一週間もの雪遊びにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。 

関連記事
    20:42 | Comment : 2 | Top
Comment
2017.02.21 Tue 09:12  |  Machi #-
ジャイアント尾根手頃で良い斜面でしたね~
風呂に入れない事がわかっていれば1683m台地へ到着出来ましたね~確認不足でした(>_<)
今回の遠征、ニセコの積雪を見た時には八甲田に戻ろうかと本気で思ったのものでしたが、尻上がりに良くなりましたね~


  [URL] [Edit]
2017.02.21 Tue 11:56  |  pikanda #-
>Machiさん
ジャイアント尾根は良い雪のある手頃な斜面でしたねー。
ニセコ周辺よりも標高が高いからなのか、雪質は十勝のほうが断然いいと思いました。

吹上温泉、野天でも良かったのですが、幌加温泉への期待があり、何となくパスしてしまいました。

  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
リンク