fc2ブログ

PIKANDA PART2

2017.3.12 かぐらレポ from Machiさん

アップ遅くなりました~。
すでに10日前の記録にしてしまいまして、すみませんMachiさん。
かぐらレポアップします~。


3月12日(かぐらプチBCⅡ)

KTeam合流の今日は朝から晴れ模様!!
行きますかぁ~ヘリコース一周!!
大人しく通路開くのを並んで待って、第5ロマンスリフトへ~
入山届を出しに行くと聞こえて来たのは、「中尾根までです」「霧の塔、雁ヶ峰へは入山自粛で」との係の声
どうも9日から行方不明者がいるようで、本日は捜索が入っているようです。
確かにヘリ飛んでますね~しょうがないので中尾根から北の谷へ向かう事に
先頭ラッセルはボーダーのお方~
あのボード??あのウエアー見覚えが!!ボーダーSさんでしたぁ(^O^)お久しぶり~
①

一緒に中尾根トップへ、いい天気ヘリコース行けないのは残念です~
②

昨日の疲労も残っているし、午前券だし、中尾根周辺斜面少し滑って、北の谷で終了する事に、早めに帰るSさんとはここでお別れ
まず、中尾根東斜面をひと滑り、登り返してもうひと滑りと思ったのですが、KTeamの提案で雪が腐る前に北の谷へ行くことに
「右側の林斜面が良いですよ!!」との事で行ってみると最高の斜面じゃないですかぁ(^.^)/
③
④
⑤

北の谷バリエーションカが増えましたね~
上から一人付いてきました、聞いてみるとカナダからのスキーヤーでしたぁ・・・いよいよかぐらBCもニセコ並みになるのかぁ(-_-)
スキー場に向かっていると直ぐ近くでホバリングをしている!!・・・こんな所で遭難??
⑥

どうもボーダーが立ち木と格闘したようで救援を要請したようです
かぐらBCこの頃遭難、事故が増えましたね~他に比べ圧倒的に利用者が多いものね~
第5が1月から動くようになってから増えた気がします、営利的には良いのでしょうけど如何なものでしょう?
他のスキー場に比べ管理し過ぎているようにも思いますし、その割に事故が多すぎますね~人が多いから仕方ないのでしょうか?
今後益々厳しくなりそうですね~

(以上、文・写真ともMachiさん)


Machiさん、レポありがとうございました。
それにしても、ゲートから出た後の行く先まで規制されるとは、なかなか無いですね~。
関連記事
    11:52 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
リンク