fc2ブログ

PIKANDA SEASON 2

2017.3.25-26 八甲田大岳(1)

みんなで上げた灯油を確認しながら行ってきました。
3人分、30L全て残っていて、一番古いMokaさんの灯油も問題なく使えました。
空だった2台のストーブ両方を満タンにするのに13L。到着時は室温ゼロ度。夜は静かでした。同宿となったグループが7時には寝る体勢に入っていたので5時間ほどでストーブは消しましたが、最後は16度まで上がっていました。翌朝また3時間ほど使って、それでもストーブ2台とも半分以上の灯油が残っている状態でした。


八甲田周回道路の除雪が本格化しています。まだ雪の壁の高い酸ヶ湯。
sIMG_0013.jpg

昨日結構降ったようで、やや湿った雪が降り積もっています。気温マイナス4度。トレースはしっかりついていました。
sIMG_0018_20170327075529a83.jpg

小屋周囲も雪が多いです。入り口は冬季用の二つのうち、下のほうが開けられていました。
sIMG_0046.jpg

どんよりと雪雲をかぶった大岳。今日は登る気がしません。樹氷はまだ結構残っています。
sIMG_0052_201703270755320f4.jpg

小屋下を1本だけ滑って見ます。悪くない・・・と言うくらいの雪質です。明日の朝、天気が回復したら大岳行ってみましょう。
sIMG_0068_20170327075534ea7.jpg
関連記事
    07:51 | Comment : 2 | Top
Comment
2017.03.27 Mon 12:26  |  Machi #-
八甲田お疲れ様でした。
まだ灯油残ってましたかぁ!!
あまり人泊まっていないのかなぁ?
連休には一度行きたいと思っています。
昨年よりは何処も積雪量がありそうですね~
今年は雪の心配無く6月まで滑りたいです!!
  [URL] [Edit]
2017.03.27 Mon 12:33  |  PIKANDA #-
>Machiさん
お疲れ様です。Machiさんの灯油も無傷で残っていましたよ!
3月下旬に来たのは初めてですが、思ったより多く雪が残っていました。もうすぐ4月なのに、樹状が原型をとどめていたのには驚きました。

今年はスキーバスが、早くも来週から動くそうですよ!
善はいそげ、かも。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
10  09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
リンク