fc2ブログ

PIKANDA SEASON 2

2017.4.29 月山 レポ from Machiさん

MachiさんからGW前半のレポを頂きました~。
東北は天気はまあまあ、だけど風が強かったみたいですね。


4月29日(月山周辺)

GWスタートは、またしても月山!!
先週はガスガス、カリカリでしたが本日は看板もバッチリ
月山①

しかし、予報は午後から雨模様(T_T)
姥ヶ岳へ登る方も今日は沢山居ますね~月山も良く見えて良い感じ
月山②

月山③

今回の狙いは姥ヶ岳から正面に見えるこちらの斜面
月山④

では姥の東斜面をまず1本!!
月山⑤

月山⑥

バター塗った板はストップ雪も関係なし、滑る滑る、しかも今回は太板!!
安定感あるね~シーズン通して使えるね~
滑り下りたら登るだけ(~_~)力尽きるまで登りましょ(>_<)
月山⑦

ぼぼ予定の所まで登り切り、さて2本目滑りますかぁ~ボトム迄
月山⑧

姥に向かって登り返しを始めると、早くも崩れ霙が降って来ましたぁ(-_-;)
途中からは吹雪模様に、姥ヶ岳山頂はパスして何時もの斜面に移動です
月山⑨

3目滑って石跳川へ降りると雨模様~撤収です
月山⑩

川沿いは雪解けも進み賞味期限も早そう~
自然園の建物も大きくなりましたね~
月山⑪

昼前に切り上げ、鶴岡の孟宗汁目掛けてGO~

月山

(以上、文・写真ともMachiさん)


ありがとうございました。
最後の姥ヶ岳下のトラバースは珍しいですね。天候悪化で早くきりあげたかったんでしょうねー。


関連記事
    20:25 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
10  09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
リンク