PIKANDA SEASON 2
2017.5.5 鳥海山(2) 祓川~七高山~新山 往復
GWの鳥海詣で2日目は祓川です。今日はアイゼン・ピッケルを持って新山まで行ってみる気でした。
朝5時半起きでしたが、そのころすでに出発するグループもいます。我々はゆっくりMokaさんのパスタを頂いて、コーヒーを飲んでから7時に出発です。
今日も良い天気で、雪はズブズブ。一時的に七高山山頂でガスに巻かれましたが、新山にアプローチしているうちに再び晴れ渡りました。久し振りの新山山頂。少し霞んでいますが、雄大な景色を楽しんでから七高山に帰ります。
七高山からは標高差1000mのダウンヒルです。気温が高くて今日も雪は良くありませんが、楽しんで滑り降りてきました。
わずか1泊2日でGWの遠征はお終いですが、お天気に恵まれて密度の濃い活動が出来たように思います。
朝7時25分、祓川ヒュッテから出発です。

今日も大勢の人が斜面に取り付いています。

今日はクトーを早めに着けて、可能な限り直登します。

ときおり振り返ります。

距離感がマヒしています。

あとからあとから、沢山登って来ます。

七高山山頂です。祓川から3-4時間です。

外輪山も美しい。

ガスに包まれるころ、外輪から新山へのルートを見つけます。

新山への最後の登りに掛かる頃にガスが取れてきました。

右手、人が立っているところが山頂です。

稲倉岳と鳥越川です。

お天気に恵まれて、久し振りに登頂できました。

新山からみた七高山です。

こちらは北面。シュプールが数本ついています。昨日今日は気温も高めで、滑落の心配はありません。

七高山に帰ります。

アイゼンを履いて雪壁をよじ登るYuさん。

七高山山頂でスキーを履いて、滑ります。

雲が出て来た七高山を振り返ります。

YuさんとMokaさん。悪雪をものともせずに滑っていきました。

たのしいGWの1日でした。

朝5時半起きでしたが、そのころすでに出発するグループもいます。我々はゆっくりMokaさんのパスタを頂いて、コーヒーを飲んでから7時に出発です。
今日も良い天気で、雪はズブズブ。一時的に七高山山頂でガスに巻かれましたが、新山にアプローチしているうちに再び晴れ渡りました。久し振りの新山山頂。少し霞んでいますが、雄大な景色を楽しんでから七高山に帰ります。
七高山からは標高差1000mのダウンヒルです。気温が高くて今日も雪は良くありませんが、楽しんで滑り降りてきました。
わずか1泊2日でGWの遠征はお終いですが、お天気に恵まれて密度の濃い活動が出来たように思います。
朝7時25分、祓川ヒュッテから出発です。

今日も大勢の人が斜面に取り付いています。

今日はクトーを早めに着けて、可能な限り直登します。

ときおり振り返ります。

距離感がマヒしています。

あとからあとから、沢山登って来ます。

七高山山頂です。祓川から3-4時間です。

外輪山も美しい。

ガスに包まれるころ、外輪から新山へのルートを見つけます。

新山への最後の登りに掛かる頃にガスが取れてきました。

右手、人が立っているところが山頂です。

稲倉岳と鳥越川です。

お天気に恵まれて、久し振りに登頂できました。

新山からみた七高山です。

こちらは北面。シュプールが数本ついています。昨日今日は気温も高めで、滑落の心配はありません。

七高山に帰ります。

アイゼンを履いて雪壁をよじ登るYuさん。

七高山山頂でスキーを履いて、滑ります。

雲が出て来た七高山を振り返ります。

YuさんとMokaさん。悪雪をものともせずに滑っていきました。

たのしいGWの1日でした。

- 関連記事
-
- 2023.4.29 鳥海山 祓川~七高山 往復 (2023/05/02)
- 2017.5.5 鳥海山(2) 祓川~七高山~新山 往復 (2017/05/05)
- 2017.5.4 鳥海山(1) 鉾立~文殊岳 往復 (2017/05/05)
- 2016.3.5 鳥海山 湯の台から宮様 (2016/03/05)
- 2015.5.2 鳥海山 祓川 (2015/05/10)
- 2015.4.26 鳥海山 鉾立~文殊岳 往復 (2015/04/28)
- 2015.4.4 鳥海山 鳥越川ルート 七五三掛まで (2015/04/05)
- 2014.5.24 鳥海山 祓川~七高山 (2014/05/24)
- 2013.5.5 鳥海山 鳥越川 1280mまで (2013/05/05)
- 2013.4.6 鳥海山 鳥越川 (中島台460m~七五三掛1803mまで) (2013/04/06)
- 2012.6.3 鳥海山 百宅口~外輪 (2012/06/03)
- 2012.5.2 鳥海山 湯の台口 第1ヘアピン663m~宮様~滝の小屋~1660m地点 (2012/05/02)
- 2012.4.21 鳥海山 中島台~新山 (変形・鳥越川ルート) (2012/04/21)
- 2011.6.11 鳥海山・湯の台口 1786mまで (2011/06/11)
- 2010.3.7 曇天の鳥海山展望台 稲倉岳1554m (2010/03/07)
Comment
2017.05.06 Sat 11:34 | machi #-
祓川、今シーズンはまだ行ってないですね~
上まで雪繋がっているようで良い感じですね~
ロングコースでYuさんも満足したのではないでしょうか?
Mokaさんも無事復帰おめでとうございました(^O^)/
来シーズン是非、ナオさんが今シーズン滑ってた、新山から
千蛇谷を中島台まで滑ってみたいですね~
また宜しくお願いします。
上まで雪繋がっているようで良い感じですね~
ロングコースでYuさんも満足したのではないでしょうか?
Mokaさんも無事復帰おめでとうございました(^O^)/
来シーズン是非、ナオさんが今シーズン滑ってた、新山から
千蛇谷を中島台まで滑ってみたいですね~
また宜しくお願いします。
[URL] [Edit]
2017.05.06 Sat 13:08 | PIKANDA #-
>>Machiさん
祓川の雪、ヒュッテ前の木道がほとんど出ていないくらいの積雪量がありました。Yuさんは、これまでのBCで鳥海山がベストだとコメントしてくれました。日程を前倒しして、天候のいい日に登れて良かったです。
ご協力ありがとうございました。こちらこそ、またよろしくお願いします。
祓川の雪、ヒュッテ前の木道がほとんど出ていないくらいの積雪量がありました。Yuさんは、これまでのBCで鳥海山がベストだとコメントしてくれました。日程を前倒しして、天候のいい日に登れて良かったです。
ご協力ありがとうございました。こちらこそ、またよろしくお願いします。
[URL] [Edit]
2017.05.08 Mon 18:00 | moka #JalddpaA
machiさん、またまたいろいろお世話になり有り難うございました。
pikaさん、yuさん、パスタ失敗してすみません。
自分史において最もマズイパスタを作ってしまい、自分でもびっくりしてしまいました。・・・合掌。
pikaさん、yuさん、パスタ失敗してすみません。
自分史において最もマズイパスタを作ってしまい、自分でもびっくりしてしまいました。・・・合掌。
[URL] [Edit]
2017.05.08 Mon 20:02 | PIKANDA #-
>mokaさん
GWの山行、ご参加いただきありがとうございました。
パスタは普段私が作るものより数段美味しかったのですけれど、妥協無しなんですねえ(笑)。
こちらこそ、米炊きを失敗して申し訳ありませんでした・・・。
GWの山行、ご参加いただきありがとうございました。
パスタは普段私が作るものより数段美味しかったのですけれど、妥協無しなんですねえ(笑)。
こちらこそ、米炊きを失敗して申し訳ありませんでした・・・。
[URL] [Edit]
こんにちは
実はGW後半,鳥海山におりました.なかなか仕事の決着がつかず,5/1になんとかキリの良いところまでこなしたので急遽出動.その後も,山から下りたら撮影ポイントを求めて周辺をウロウロ,連日の素晴らしい夕陽に我を忘れて,温泉→🍺→バタンキューの毎日.皆さんの動向を伺うことをすっかり忘れておりました^^;
5/2は笹川流れをのんびり移動しブルーライン入り
5/3は少し早めスタートで,御浜→鳥海湖,文珠岳→千畳ヶ原,御浜→大平のお気に入りトリプルラン
5/4は新山北面日和だなあと思いながら,疲れがとれず大平山荘をゆっくりスタートで,5年越しで思いを寄せていた笙ヶ岳南西面雪渓を滑走.
5/5は猿倉から.見上げる七高山が時折ガスに巻かれる様子と人の列を見て,祓川ルートと合流する手前まででやめて滑り降りました.
ちょっと変わったルートや時間差のおかげで,3日間ほとんど誰とも出会うことの無い静かな山の時間を過ごしました.
実はGW後半,鳥海山におりました.なかなか仕事の決着がつかず,5/1になんとかキリの良いところまでこなしたので急遽出動.その後も,山から下りたら撮影ポイントを求めて周辺をウロウロ,連日の素晴らしい夕陽に我を忘れて,温泉→🍺→バタンキューの毎日.皆さんの動向を伺うことをすっかり忘れておりました^^;
5/2は笹川流れをのんびり移動しブルーライン入り
5/3は少し早めスタートで,御浜→鳥海湖,文珠岳→千畳ヶ原,御浜→大平のお気に入りトリプルラン
5/4は新山北面日和だなあと思いながら,疲れがとれず大平山荘をゆっくりスタートで,5年越しで思いを寄せていた笙ヶ岳南西面雪渓を滑走.
5/5は猿倉から.見上げる七高山が時折ガスに巻かれる様子と人の列を見て,祓川ルートと合流する手前まででやめて滑り降りました.
ちょっと変わったルートや時間差のおかげで,3日間ほとんど誰とも出会うことの無い静かな山の時間を過ごしました.
ニアミスでした [URL] [Edit]
2017.05.09 Tue 12:15 | PIKANDA #-
>えむとらさん
こんにちは。仙台に帰ってからえむとらさんのTwを見て、「あっニアミスだ!」と気付いておりましたし、嬉しかったです。特に5日は新山から北面を覗いて数年前にご一緒した時のことを思い出していました。
それにしても、ほんとにいろいろ開拓されますね。これでもうほとんどの斜面は滑ってしまったんでないでしょうか?
5月最後の土曜あたり、天気がよければMachiさん、Yuさんらと富士宮を検討しているのですが、ご一緒に如何でしょうか・・・?
こんにちは。仙台に帰ってからえむとらさんのTwを見て、「あっニアミスだ!」と気付いておりましたし、嬉しかったです。特に5日は新山から北面を覗いて数年前にご一緒した時のことを思い出していました。
それにしても、ほんとにいろいろ開拓されますね。これでもうほとんどの斜面は滑ってしまったんでないでしょうか?
5月最後の土曜あたり、天気がよければMachiさん、Yuさんらと富士宮を検討しているのですが、ご一緒に如何でしょうか・・・?
[URL] [Edit]
おおっ,富士山来られますか.
しかしその頃は仕事が現場作業真っ只中の予定で,もしずれても白山というプランもあったりで,ちょっと難しそうです.
参加希望させてもらう場合は連絡します!
鳥海山の滑走ラインはまだまだ残ってますが,5月に滑れるところはかなり網羅できたなという感はあります.あとは上ノ台ルートが上部のS字雪渓のみで下半分滑ってないのと,新山北面と鳥越川ルートの間の斜面,それに月山森からの幸治郎沢くらいでしょうか.あ,笙ヶ岳Ⅰ峰の南面ルンゼもありました.まだまだですね(^^;
しかしその頃は仕事が現場作業真っ只中の予定で,もしずれても白山というプランもあったりで,ちょっと難しそうです.
参加希望させてもらう場合は連絡します!
鳥海山の滑走ラインはまだまだ残ってますが,5月に滑れるところはかなり網羅できたなという感はあります.あとは上ノ台ルートが上部のS字雪渓のみで下半分滑ってないのと,新山北面と鳥越川ルートの間の斜面,それに月山森からの幸治郎沢くらいでしょうか.あ,笙ヶ岳Ⅰ峰の南面ルンゼもありました.まだまだですね(^^;
[URL] [Edit]
2017.05.09 Tue 21:50 | PIKANDA #-
>えむとらさん
鳥海山は本当に懐が深いですよね。同じ登山口からでも何本も違うラインが作れますよね。
富士山、お天気次第です。経験少ないので、よくご存知のえむとらさんが居ると心強いなあと思っていますので、是非!
鳥海山は本当に懐が深いですよね。同じ登山口からでも何本も違うラインが作れますよね。
富士山、お天気次第です。経験少ないので、よくご存知のえむとらさんが居ると心強いなあと思っていますので、是非!
[URL] [Edit]
土曜はやっぱり仕事になった参加できません(T_T)
空模様は回復するけれど,上の方は暴風の予報もあります.
(自分なら計画中止にするレベル)
山の天候は行ってみなければわかりませんが,昨日今日のミゾレor雪で,九合五勺から上はびっしり氷が付いてる状況が予想されます.
最後の小屋からはシールはやめてアイゼンが安心かなと思います.
行かれるようでしたらお気をつけて!
空模様は回復するけれど,上の方は暴風の予報もあります.
(自分なら計画中止にするレベル)
山の天候は行ってみなければわかりませんが,昨日今日のミゾレor雪で,九合五勺から上はびっしり氷が付いてる状況が予想されます.
最後の小屋からはシールはやめてアイゼンが安心かなと思います.
行かれるようでしたらお気をつけて!
[URL] [Edit]
2017.05.26 Fri 21:34 | PIKANDA #-
>えむとらさん
こんばんは。昨日メール差し上げたのですが、やはり私も明日の富士山の風&低温予報で、早々に中止と決めていました。
6月最初の日曜が私にとってはラストチャンスになります。
鳥海も暴風とかで、明日は全国的にあまりコンディションは良く無さそう。さすがのMachiさんも出撃しないとのことでした。
次のチャンスを窺いたいと思います。
こんばんは。昨日メール差し上げたのですが、やはり私も明日の富士山の風&低温予報で、早々に中止と決めていました。
6月最初の日曜が私にとってはラストチャンスになります。
鳥海も暴風とかで、明日は全国的にあまりコンディションは良く無さそう。さすがのMachiさんも出撃しないとのことでした。
次のチャンスを窺いたいと思います。
[URL] [Edit]
PIKANDAさん,こんにちは
連絡いただいてたんですね.すみません.
どうも最近メールの調子がおかしい気はしてたのですが(ここ1か月で着信が1件しかないし),やはり問題があるようです.おまけにPCの設定が吹っ飛ぶと同時にアドレス帳も消失していて...
各種連絡のほとんどがTwitter経由になってて気づくのが遅れましたm(__)m
連絡いただいてたんですね.すみません.
どうも最近メールの調子がおかしい気はしてたのですが(ここ1か月で着信が1件しかないし),やはり問題があるようです.おまけにPCの設定が吹っ飛ぶと同時にアドレス帳も消失していて...
各種連絡のほとんどがTwitter経由になってて気づくのが遅れましたm(__)m
[URL] [Edit]
2017.05.27 Sat 09:50 | PIKANDA #-
>えむとらさん
どうぞ気にしないでください。
私がTwitter再開すればいいのですが、う~んどうしようかな。
TwitterもFBも情報が多すぎて疲れちゃうんです。
ラインも入れてないし・・・。
どうぞ気にしないでください。
私がTwitter再開すればいいのですが、う~んどうしようかな。
TwitterもFBも情報が多すぎて疲れちゃうんです。
ラインも入れてないし・・・。
[URL] [Edit]