fc2ブログ

PIKANDA SEASON 2

2017.12.3 月山

やはり直前まで行けるかどうか決められませんでしたが、なんとか時間を作って日曜のMachiさん達の月山行きに混ぜていただいくことにしました。自分にとってはようやく初滑りとなりそうです。

志津に8時半に着くと駐車帯はほぼ満車。Machiさん、Igaさん、Suzuさんと姥沢を目指します。
sS1780001-2.jpg

湯殿山がまっ白で、思わず行きたくなりましたが、まだ沢も埋まって無さそうですし、協議の結果予定どおり姥が岳へ。
sIMG_1564.jpg

気温はあまり低くないようで、湿って重い雪です。先を行く3人、遅い自分のためにゆっくり登ってくれています。それでも今日の重い雪と重い体にとっては付いて行くのがやっと。
sIMG_1566_20171207205926e6f.jpg

sIMG_1580.jpg

リフト下を登りましたが、索道に湿った雪がたくさん付着していました。
sIMG_1582.jpg

前後で写真の撮り合いしてます。
sIMG_1584-2.jpg
sS1780002-2.jpg

ようやくリフト上駅まできましたが、自分だけほぼヘロヘロです。
それにしても、どうですかこの景色。さすがは月山ですねー。
sIMG_1587.jpg

sIMG_1588.jpg

sIMG_1593.jpg

sIMG_1599.jpg

最後の姥への登りのかかりましたが、ここで情けないことに足を攣らせた自分は終了。皆さんにも、ここで終了と暖かいお言葉をいただきます。
sIMG_1608_2017120721055860b.jpg

それではスタートです。久し振りの雪の感触、シーズン初めてのターンを刻んで大満足です。
sIMG_1611_20171207211005c49.jpg

しかし・・・先ほどSuzuさんに芍薬甘草湯をもらってドーピングしたにもかかわらず、両足がダメダメに・・・
sIMG_1628_20171207211009fc3.jpg

皆さんが登り返してもう1本行っている間、お休みとさせていただきました。情けなし・・・。先行き不安なシーズンインとなってしまいました。
sIMG_1674.jpg

svs171203-010_201712072117315d7.jpg

svs171203-005.jpg

リフト下駅でお茶をしたあとは、車道をヘロヘロになりながら戻ります。
何はともあれ自分にとっては初滑り。体力、筋力に大きな不安を残しましたが、とりあえずシーズンインとなりました、
ご迷惑をお掛けしたMachi組の皆様、ありがとうございました。

s20171202月山




関連記事
    21:20 | Comment : 2 | Top
Comment
2017.12.07 Thu 22:41  |  Machi #-
月山初滑りお疲れ様でした!(^^)!
シーズン初日は皆同じですよ~
継続は力なりです!!3回行けば体は慣れます!!
今シーズンは始まったばかり、こっからこっから!!
寒さも本格的になって来て、これからは足に優しいPowder!!
楽しんで行きましょう~またコラボよろしくです(^^)v
  [URL] [Edit]
2017.12.07 Thu 23:24  |  PIKANDA #-
>Machiさん

2週連続の遠征、大変お疲れ様でした~。
夏の体力作りが思うように出来なかったので、ある程度は覚悟していましたが、大分遅れをとってしまったようです。
なんとか時間を見つけて自主トレに励んで、次の機会に備えたいと思います。今シーズンもよろしくお願いします。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
10  09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
リンク