fc2ブログ

PIKANDA PART2

2017.12.16-17 グランデコ & 月山 レポ from Machiさん

大雪だった先週末、Machi組は再び月山へ・・・週末毎にどんどん道路標識が近くなる豪雪地帯ですね!



12月16と17日(石跳川周辺)

16日は月山マイスターIgaさんがお仕事で来られないので、SuzuさんYuさんとデコで足慣らし
①

でも山と違って圧雪バーンは足に優しくない(>_<)
②

2時間程度滑って、あとは大人のスキー~その夜は「道の駅さがえ」で就寝
翌朝、何時もの朝風呂後、何時もの志津温泉の駐車場へ
綺麗に除雪されていますが1台も止まっていません(@_@)
除雪のおじさんが「今朝、1組来て腰ラッセルになったので引き返して来たよ!!ホントに行くの?」と聞かれました
「4人いるから大丈夫」と答えたけど大丈夫かなぁ??
9時過ぎスタート、い~や看板近くなったね~
③

今朝戻った最初の人達はここまで、トレースお疲れ様でした<(_ _)>
ここから4人で交代ラッセルです・・・実際はほぼSuzuですけどネ
④

ラッセル初体験のYuさんは「気持ちいいネ~楽しいネ~」と・・・足の長さの差か??
カナリの積雪、何時もの倍以上の時間をかけて、ようやく自然園が見えて来ました
⑤

後続も追いついて総勢15~16名でラッセルです
⑥

石跳川沿いに進みますが、まだ川は完全に埋まっていません
⑦

もうひと積り必要ですね~湯殿山滑走は次回と言う事で
姥側の目標斜面下で皆で大休止、おやつをそれぞれ交換し合って和気あいあい
十分休んだら斜面トップを目指し最後の登り・・・私的には登り返しは無しで・・・と思ってますけど
期待したサラパフではなく重パフだけど今シーズン初のPowder!!
⑧

⑨

⑩

この感じを味わいたいから、辛い登りガンバれるのよね~
しかし、コントロールは難しい・・・足取られる特にテレは
取り敢えずボトム迄滑り下りたら、Igaさんから「帰りの時間も考えると滑りにならないから今日はこの一本で終了」との有難いお言葉が
私は早速シールを付けて歩き始めました。
駐車場には2時半頃無事到着・・・疲れたね~
サラパフはお預けだったけど、流石月山!!また宜しくお願いします!!

(以上、文・写真ともMachiさん)

ありがとうございました。いい雪だったみたいですねー。楽しそうです。
いよいよ本格的なパウダーシーズンですねー。
関連記事
    23:50 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
リンク