PIKANDA PART2
2008.7.19 檜枝岐村

午前中にあれこれ済ませて12時に出発。御池の手前の七入に5時半すぎに着いた。檜枝岐から御池まで、幾つかキャンプ場があるけれど、3連休ということで、どこもにぎやかだ。天気もよくて星が見えるけど、残念ながら月が登ってしまい、以前ここで体験したような落ちてくるような星空ではない。日中30度近く上がった気温も日が落ちてからぐんぐんと下がり、長袖のジャンパーを羽織っていても山の冷気が伝わってくる。

ランタンの灯を背にして静かにコーヒーを楽しむ。なんちゃって、寒いんだよ!こんなに冷えて、夜寝れるのか?
- 関連記事
-
- 2008.10.4 蔵王の紅葉 (2008/10/04)
- 2008.9.28 オニコウベ・吹上高原キャンプ場 (2008/09/28)
- 2008.8.16 湯めぐりイーハトーブ (2008/08/16)
- 2008.7.23 檜枝岐・尾瀬・奥会津 (3)帰り道 (2008/07/23)
- 2008.7.22 檜枝岐・尾瀬・奥会津 サマリー(2)七入オートキャンプ場 (2008/07/22)
- 2008.7.21 檜枝岐・尾瀬・奥会津 サマリー(1)大江湿原 (2008/07/21)
- 2008.7.20 七入キャンプ場 (2008/07/20)
- 2008.7.19 檜枝岐村 (2008/07/19)
- 2008.6.26 楽あれば苦あり・・・ (2008/06/26)
- 2008.4.27 蔵王エコーライン 偵察 (2008/04/27)
- 2008.3.30 みちのく公園 (2008/03/30)
- 2008.3.22 八甲田からの帰り道 (2008/03/22)
- 2008.3.20 八甲田山スキーツアー 初日 (2008/03/20)
- 2008.1.27 蔵王2日目 (2008/01/27)
- 2008.1.26 蔵王1日目 (2008/01/26)
Comment
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/160-25d86eb5