PIKANDA PART2
2008.7.20 七入キャンプ場

夜はやっぱり寒かったけど、シュラフと毛布、エアーマットで十分眠れた。今日は一日、のんびりの予定。
と思ったけど、やっぱりここまで来たら尾瀬を覗いていかないと。というわけで尾瀬沼まで往復。鹿の食害で今年もニッコウキスゲはいまひとつ。ほんのちょっとの群落をパチリ。

次は檜枝岐温泉、ヒウチの湯。この辺では一番きれいな公衆浴場だけど、こちらも芋の子洗い状態で早々に退散。
JAストアで買い出しの後、七入に戻って夕食。18時頃から雨になった。

明日は晴れるかな?
- 関連記事
-
- 2008.10.13 小原温泉~羽州街道~フルーツライン~吾妻小富士 (2008/10/13)
- 2008.10.4 蔵王の紅葉 (2008/10/04)
- 2008.9.28 オニコウベ・吹上高原キャンプ場 (2008/09/28)
- 2008.8.16 湯めぐりイーハトーブ (2008/08/16)
- 2008.7.23 檜枝岐・尾瀬・奥会津 (3)帰り道 (2008/07/23)
- 2008.7.22 檜枝岐・尾瀬・奥会津 サマリー(2)七入オートキャンプ場 (2008/07/22)
- 2008.7.21 檜枝岐・尾瀬・奥会津 サマリー(1)大江湿原 (2008/07/21)
- 2008.7.20 七入キャンプ場 (2008/07/20)
- 2008.7.19 檜枝岐村 (2008/07/19)
- 2008.6.26 楽あれば苦あり・・・ (2008/06/26)
- 2008.4.27 蔵王エコーライン 偵察 (2008/04/27)
- 2008.3.30 みちのく公園 (2008/03/30)
- 2008.3.22 八甲田からの帰り道 (2008/03/22)
- 2008.3.20 八甲田山スキーツアー 初日 (2008/03/20)
- 2008.1.27 蔵王2日目 (2008/01/27)
Comment
2008.07.21 Mon 17:30 | Sashi #-
やっぱり行ったのですね!!
うらやましい。
私も二連休でしたが、なんとな~く、過ごしてしまいました。
反省反省。
おかげで疲れはとれましたけど。
うらやましい。
私も二連休でしたが、なんとな~く、過ごしてしまいました。
反省反省。
おかげで疲れはとれましたけど。
やっぱり [URL] [Edit]
2008.07.22 Tue 06:46 | PIKANDA #-
こんにちは.直前まで天気がわからなかったので,迷っていましたが,行ってきました.
秋にでもどこかでキャンプ,一緒にどうですか?
秋にでもどこかでキャンプ,一緒にどうですか?
Sashiさん [URL] [Edit]
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/161-a60d7d14