PIKANDA SEASON 2
2007.6.30 鳥海山 湯の台口から山頂往復
待ち合わせは鳥海山荘.朝早くに仙台を出発.
みんなそろったところで,湯の台口の駐車場に移動する.
↓八丁坂を登って,心字雪渓へ.
ガスが濃くて,ルートがとりずらい.

↓河原宿で休憩.気温が低い.

↓ガスのなか,GPSで確認しながら心字雪渓へ入っていく.

↓ガスが濃くて途中で引き返してくるパーティーもちらほら.こんな時はGPSは強力に役に立つ.

↓薊坂下で休憩.ガスが少しずつ上がってきているようだ.

↓小雪渓を終えて,薊坂を登って外輪にとりつく.

↓ようやく稜線にでた.外輪から新山が見える.

↓外輪から一度下降し,新山にとりつく.

↓新山山頂へ.自分は面倒になったので,ここで終了.ビールを飲みながら登頂組を待つ.

↓山頂直下の雪面で昼食.次第に晴れ間が見えるようになった.

↓帰りの心字雪渓.

↓八丁坂に嫌気がさした頃,滝の小屋に到着.

みんなそろったところで,湯の台口の駐車場に移動する.
↓八丁坂を登って,心字雪渓へ.
ガスが濃くて,ルートがとりずらい.

↓河原宿で休憩.気温が低い.

↓ガスのなか,GPSで確認しながら心字雪渓へ入っていく.

↓ガスが濃くて途中で引き返してくるパーティーもちらほら.こんな時はGPSは強力に役に立つ.

↓薊坂下で休憩.ガスが少しずつ上がってきているようだ.

↓小雪渓を終えて,薊坂を登って外輪にとりつく.

↓ようやく稜線にでた.外輪から新山が見える.

↓外輪から一度下降し,新山にとりつく.

↓新山山頂へ.自分は面倒になったので,ここで終了.ビールを飲みながら登頂組を待つ.

↓山頂直下の雪面で昼食.次第に晴れ間が見えるようになった.

↓帰りの心字雪渓.

↓八丁坂に嫌気がさした頃,滝の小屋に到着.

- 関連記事
-
- 2008.3.30 みちのく公園 (2008/03/30)
- 2008.3.22 八甲田からの帰り道 (2008/03/22)
- 2008.3.20 八甲田山スキーツアー 初日 (2008/03/20)
- 2008.1.27 蔵王2日目 (2008/01/27)
- 2008.1.26 蔵王1日目 (2008/01/26)
- 2007.7.16 玉川・八幡平・花巻 (2007/07/16)
- 2008.7.15 青森県西目屋村・アクアグリーンビレッジANMON (2007/07/15)
- 2007.6.30 鳥海山 湯の台口から山頂往復 (2007/06/30)
- 2007.1.28 今年も蔵王(2) (2007/01/28)
- 2007.1.27 今年も蔵王(1) (2007/01/27)
- 2007.1.14 蔵王坊平 雪中キャンプ(2) (2007/01/14)
- 2007.1.13 蔵王坊平 雪中キャンプ (2007/01/13)
- 2006.12.30 蔵王ハートランド牧場 (2006/12/30)
- 2006.10.9 岩手山(2) 下山 (2006/10/09)
- 2006.10.8 岩手山 登り (2006/10/08)
Comment
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/262-c2a0b070