PIKANDA PART2
2007.4.27 ゴールデンウイークの信濃路(1)
信州に行ったことがないという義兄.それじゃあ,ということでGWに出かけてみることにした.
2007/4/26夜10時に仙台を出発.向こうは同じ頃鶴岡を出発.明けて4/27午前2時に関越道・黒崎PAで合流.
↓北陸道,上信越道と順調に流して,午前6時梓川SAで人馬ともに給油.

↓仮眠後,まずは松本.定番の松本城,開智学校に.


↓歴史探訪のあとは,大王わさび園.初めて来たけど,すごいねここは.

↓安曇野の有名?な蕎麦屋でソバ食べて(食べかけでごめん)

↓まだ雪の残る中の湯温泉に投宿.一応,洞窟風呂もこなしておいた.

明日は上高地に行こう.混んでるかな?
2007/4/26夜10時に仙台を出発.向こうは同じ頃鶴岡を出発.明けて4/27午前2時に関越道・黒崎PAで合流.
↓北陸道,上信越道と順調に流して,午前6時梓川SAで人馬ともに給油.

↓仮眠後,まずは松本.定番の松本城,開智学校に.


↓歴史探訪のあとは,大王わさび園.初めて来たけど,すごいねここは.

↓安曇野の有名?な蕎麦屋でソバ食べて(食べかけでごめん)

↓まだ雪の残る中の湯温泉に投宿.一応,洞窟風呂もこなしておいた.

明日は上高地に行こう.混んでるかな?
- 関連記事
-
- 2010.9.4-5 槍ヶ岳(2) 千丈乗越分岐~飛騨乗越~槍ヶ岳山荘~穂先 (2010/09/07)
- 2010.9.4-5 槍ヶ岳(1) 新穂高~槍平~千丈乗越分岐 (2010/09/06)
- 2010.9.4 槍ヶ岳山荘と北斗七星 (2010/09/06)
- 2010.8.21-22 爺ガ岳・鹿島槍ヶ岳(4) 種池小屋~扇沢 (下山) (2010/08/25)
- 2010.8.21-22 爺ガ岳・鹿島槍ヶ岳(3) 鹿島槍南峰~種池小屋 (帰り) (2010/08/24)
- 2010.8.21-22 爺ガ岳・鹿島槍ヶ岳(2) 爺ガ岳南峰~冷池~鹿島槍南峰(行き) (2010/08/23)
- 2010.8.21-22 爺ガ岳・鹿島槍ヶ岳 (1) 扇沢~種池~爺ガ岳南峰 (2010/08/22)
- 2010.8.22 ただいま帰りました (2010/08/22)
- 2010.4.22 片木蕎麦 (2010/04/22)
- 2008.11.27 山内ピッケル (2008/11/27)
- 2008.10.25 あてのない旅 (2008/10/25)
- 2007.4.29 ゴールデンウイークの信濃路(3) (2007/04/29)
- 2007.4.28 ゴールデンウイークの信濃路(2) (2007/04/28)
- 2007.4.27 ゴールデンウイークの信濃路(1) (2007/04/27)
- 2006.5.1 乗鞍高原 指をくわえて見上げる乗鞍 (2006/05/01)
Comment
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/263-6df4aebd