PIKANDA PART2
2006.6.24 秋田駒ヶ岳
山開きした秋田駒ヶ岳.マイカー乗り入れ規制のため,下でバスに乗り換えて8合目へ.
天気はあまりよくない.濃いガスが山頂付近にかかっている.
↓歩きやすい登山道.道を間違う心配もない.

↓花の名山,秋田駒.ミヤマダイコンソウが多い.

↓阿弥陀池のクロサンショウウオの卵.

阿弥陀小屋まできて,霧雨でみんなずぶぬれ.とりあえず山頂を伺いつつ昼ご飯.
↓いつも山行で美味しい食事を考えてきてくれるS君.今日も山にいるとは思えない食事.

待っていると,若干天候回復.隙をついて,男女岳山頂を往復.
↓阿弥陀池横を歩いて,同じ道を帰る.
↓
無事に8合目避難小屋前に到着.天候には恵まれなかったけど,楽しかったね.
↓一カ所だけ雪渓を渡るけど,危険はない.

天気はあまりよくない.濃いガスが山頂付近にかかっている.
↓歩きやすい登山道.道を間違う心配もない.

↓花の名山,秋田駒.ミヤマダイコンソウが多い.

↓阿弥陀池のクロサンショウウオの卵.

阿弥陀小屋まできて,霧雨でみんなずぶぬれ.とりあえず山頂を伺いつつ昼ご飯.
↓いつも山行で美味しい食事を考えてきてくれるS君.今日も山にいるとは思えない食事.

待っていると,若干天候回復.隙をついて,男女岳山頂を往復.
↓阿弥陀池横を歩いて,同じ道を帰る.
↓

無事に8合目避難小屋前に到着.天候には恵まれなかったけど,楽しかったね.
↓一カ所だけ雪渓を渡るけど,危険はない.

- 関連記事
-
- 2008.3.20 八甲田山スキーツアー 初日 (2008/03/20)
- 2008.1.27 蔵王2日目 (2008/01/27)
- 2008.1.26 蔵王1日目 (2008/01/26)
- 2007.7.16 玉川・八幡平・花巻 (2007/07/16)
- 2008.7.15 青森県西目屋村・アクアグリーンビレッジANMON (2007/07/15)
- 2007.6.30 鳥海山 湯の台口から山頂往復 (2007/06/30)
- 2007.1.28 今年も蔵王(2) (2007/01/28)
- 2007.1.27 今年も蔵王(1) (2007/01/27)
- 2007.1.14 蔵王坊平 雪中キャンプ(2) (2007/01/14)
- 2007.1.13 蔵王坊平 雪中キャンプ (2007/01/13)
- 2006.12.30 蔵王ハートランド牧場 (2006/12/30)
- 2006.10.9 岩手山(2) 下山 (2006/10/09)
- 2006.10.8 岩手山 登り (2006/10/08)
- 2006.6.24 秋田駒ヶ岳 (2006/06/24)
- 2006.3.12 蔵王 (2006/03/12)
Comment
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/279-20faf184