fc2ブログ

PIKANDA PART2

2009.5.5 雨の首都圏

さて,連休もうひとがんばりして東京へ向かう.自分の予定はなく,横浜で知人の結婚式に出る家内を送りがてら,子供を激混みのディズニーに連れて行く約束であった.
この時期のチケットはネットで買っておかないと入場制限に引っかかることもあるというので,すでに1週間前に購入済み.買った以上は行かないと・・・疲れたけどなあ.

5/5午前零時過ぎに仙台を出発.予想通り高速1000円で上りは混んでいる.白石で20km,二本松で2km渋滞.その後は常磐道経由で葛西まで渋滞無し.朝5時半に舞浜着.車の中で朝食.

↓朝6時のゲート前.すでに多くの人が開門を待っている.こんな時間から並んでいるのは多分,ほとんどが地方からの遠征組.
s-dc0506002.jpg

午前7:55.開門.各馬一斉にスタートしました.目指すは新しいアトラクション,ホニャララです・・・.大人も子供も年寄りもダッシュでワールドバザールを駆け抜けていきます.
PIKAも娘にムチを入れられて走ります.

↓開門15分後のホニャララ・・・の前.すでに2時間半まち.5分後に最後尾は6時間半まちとなった.
s-dc0506007.jpg

きっちり2時間半待ってようやくアトラクションを楽しむ・・・.しかし眠いし,そもそも低学年向きと思われる趣向で大きな声では言えないけれど,あまり楽しくない.なんていうのかな,これに6時間半も待つなんてクレージーだと思うけど,前評判では誰もつまらないって言わないのね.海底うん万マイルの時と同じだな.そして毎日猛ダッシュは続くのだろう.


バスで横浜へ向かう家内を見送り,PIKAは海賊前のベンチで昼寝.娘は放し飼いで自由にあちこち乗りに行っています.時折帰ってきてPIKAにコーヒーやポップコーンを与えてくれます.
↓今日は下の娘が隊長.
s-dc0506082.jpg


午後から激しい雨となった.ファストパスを取ってあった宇宙山に乗っておしまい.この雨のなか,外のアトラクションに乗っている根性の入った方々も多数.長時間待ってた手前,乗らないのもシャクなんだろうね・・・わかります.

↓雨の湾岸線,横浜を目指す.
s-dc0506101.jpg

横浜駅前でバスターミナルに逆から突っ込もうとしたり,知ってるつもりで全然だめだなあ.東口が結構変わったからなあ.
とにかく19:30に無事,披露宴帰りの家内を拾って,首都高1→6→東北道経由で5/6未明に仙台に帰宅.
s-dc0506081.jpg

高速1000円を目一杯活用したGW・・・総走行距離は2900kmに達した.
遊びに使う体力は無尽蔵にあるらしい.
関連記事
    23:59 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/535-e260da09
管理人

PIKANDA

Author:PIKANDA

カテゴリ
時々つぶやくかも
月別アーカイブ
09  08  07  05  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  11  10  09  08  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  05  04  01  12  10  08  06  05  04  03 
ご訪問ありがとうございます
全記事表示リンク
Calender
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
リンク