PIKANDA SEASON 2
2009.7.28 ヌカカの恐怖
お疲れ様です.
梅雨明けはどうなってしまったのかわからない仙台からです.
尾瀬・見晴のテン場で7月27日の朝,テントを撤収する際に,1mmくらいの小さな虫が50cmくらいの球塊になって襲ってきた.
手で払いのけているうちに細かい痛みをあちこちに感じて,あわててザックを担いでその場を逃げ出したけれど,仙台に帰ってから次第に刺されたところが腫れてきた.
そして,猛烈に痒い.
この時間差で腫れてくるパターンと虫の大きさから,ネットで調べてみると,犯人は「ヌカカ」という蚊の一種だということが判明.頭の毛の中に潜り込んで刺したヤツもいたようで,頭,首,両腕,両足首で全部で40カ所以上刺されていた.
痒い~.ブヨの比ではないな,これは.
普通にヤブ蚊もいたので,そちらに気をとられていたよ.
こいつらの存在は昔から知っていたけれど,こんなに刺されたのも初めての事で,おかげで名前を覚えてしまったぞ.
夏のテント泊は虫除けが必須ですね.忘れてました・・・.
頑張って仕事して欲しいものです.
↓尾瀬沼山峠付近のモウセンゴケ.日陰のものは虫を捕まえる線毛も青いとか.

↓燧裏林道・西田代付近でのモウセンゴケ.日向のものは普通に赤い.

↓尾瀬ヶ原・下田代のナガバノモウセンゴケ.結構珍しいかも.

梅雨明けはどうなってしまったのかわからない仙台からです.
尾瀬・見晴のテン場で7月27日の朝,テントを撤収する際に,1mmくらいの小さな虫が50cmくらいの球塊になって襲ってきた.
手で払いのけているうちに細かい痛みをあちこちに感じて,あわててザックを担いでその場を逃げ出したけれど,仙台に帰ってから次第に刺されたところが腫れてきた.
そして,猛烈に痒い.
この時間差で腫れてくるパターンと虫の大きさから,ネットで調べてみると,犯人は「ヌカカ」という蚊の一種だということが判明.頭の毛の中に潜り込んで刺したヤツもいたようで,頭,首,両腕,両足首で全部で40カ所以上刺されていた.
痒い~.ブヨの比ではないな,これは.
普通にヤブ蚊もいたので,そちらに気をとられていたよ.
こいつらの存在は昔から知っていたけれど,こんなに刺されたのも初めての事で,おかげで名前を覚えてしまったぞ.
夏のテント泊は虫除けが必須ですね.忘れてました・・・.
頑張って仕事して欲しいものです.
↓尾瀬沼山峠付近のモウセンゴケ.日陰のものは虫を捕まえる線毛も青いとか.

↓燧裏林道・西田代付近でのモウセンゴケ.日向のものは普通に赤い.

↓尾瀬ヶ原・下田代のナガバノモウセンゴケ.結構珍しいかも.

- 関連記事
-
- 2010.1.30 爪先プロテクター (2010/01/30)
- 2010.1.27 アトラスの書評 (2010/01/27)
- 2009.12.8 八丁坂 (2009/12/08)
- 2009.10.26 積丹岳遭難訴訟を考える (2009/10/26)
- 2009.8.24 山の慰霊碑 (2009/08/24)
- 2009.8.20 ウエツキブナハムシ (2009/08/20)
- 2009.8.19 夏の朝日の縦走路 (2009/08/19)
- 2009.8.17 大朝日岳から (2009/08/17)
- 2009.8.1 とうとう8月です アライ・エアライズ3 (2009/08/01)
- 2009.7.28 ヌカカの恐怖 (2009/07/28)
- 2009.7.22 爪の再生 (2009/07/22)
- 2009.1.23 つぶれたスキー場 (2009/01/23)
- 2009.1.12 ローカル・ルール (2009/01/12)
- 2009.1.7 原状回復へ 旧八幡平スキー場 (2009/01/07)
- 2008.6.18 栗駒・花山峠とヒメオオクワガタ (2008/06/18)
Comment
虫除け...確かに夏は欲しくなりますね。
日本では、飯豊や鈴鹿のアブ以外はそれほどひどい目に遭ったことがないので虫除けは携行していませんが、なにがいいでしょうかね?
最近は、ハッカ油を推す人が多いように感じますが。
海外では、NZのブヨ(sand fly)があまりにひどかったので、地元民アドバイスにより、薬局でDettolというアンティセプティック(Sea Breezeみたいなもの?)を購入。それをJhonsonのベビーオイルと50/50でブレンドして皮膚に塗り塗り。効果は抜群でした。
日本では、飯豊や鈴鹿のアブ以外はそれほどひどい目に遭ったことがないので虫除けは携行していませんが、なにがいいでしょうかね?
最近は、ハッカ油を推す人が多いように感じますが。
海外では、NZのブヨ(sand fly)があまりにひどかったので、地元民アドバイスにより、薬局でDettolというアンティセプティック(Sea Breezeみたいなもの?)を購入。それをJhonsonのベビーオイルと50/50でブレンドして皮膚に塗り塗り。効果は抜群でした。
[URL] [Edit]
2009.07.29 Wed 21:46 | PIKANDA #-
>>えむとらさん
こんにちは.ハッカ油は使ってみた経験では,ブヨには効果なしでした.
ミルフォードサウンドのsand flyはすごいみたいですね.
Dettol,聞いたことがないので調べてみたらフェノール系の消毒薬で日本ではムシューダとか,防虫剤の副成分に使われているくらいでした.イギリス系の国では広く使われているみたいですね.ネットで売っていたので今度輸入して使ってみようかなと思います.
情報,ありがとうございました.
こんにちは.ハッカ油は使ってみた経験では,ブヨには効果なしでした.
ミルフォードサウンドのsand flyはすごいみたいですね.
Dettol,聞いたことがないので調べてみたらフェノール系の消毒薬で日本ではムシューダとか,防虫剤の副成分に使われているくらいでした.イギリス系の国では広く使われているみたいですね.ネットで売っていたので今度輸入して使ってみようかなと思います.
情報,ありがとうございました.
[URL] [Edit]
ども
>フェノール系の消毒薬
ああ、なるほど。そういわれればそうんな感じの強いにおいでした。
「こんなもの体に塗っていいのか?」と思ったものですが、メンバー複数名、特に異常はありませんでした。自分はすごく肌が弱いし、アレルギー反応もあるけど大丈夫でした。
ただ、最初はにおいが相当気になると思います(自分は半日で慣れましたが)。
>フェノール系の消毒薬
ああ、なるほど。そういわれればそうんな感じの強いにおいでした。
「こんなもの体に塗っていいのか?」と思ったものですが、メンバー複数名、特に異常はありませんでした。自分はすごく肌が弱いし、アレルギー反応もあるけど大丈夫でした。
ただ、最初はにおいが相当気になると思います(自分は半日で慣れましたが)。
[URL] [Edit]
2009.07.30 Thu 00:42 | PIKANDA #-
そうですか~,確かに臭いが強そうですね.
まあ,刺されるよりはマシということでしょうか.
ヌカカの痒みは一進一退,ビールを飲むと悪化するようです.
我慢していても,時々掻きむしってしまいますね.
まあ,刺されるよりはマシということでしょうか.
ヌカカの痒みは一進一退,ビールを飲むと悪化するようです.
我慢していても,時々掻きむしってしまいますね.
[URL] [Edit]
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/618-7ec29fef