PIKANDA
2009.8.1 とうとう8月です アライ・エアライズ3
今日は朝から郡山市で会合.東北道を使って往復したけれど,白石あたりで自損のデリカがこっち向いて停まっていました.北上あたりではパンク修理中に2人はねられて亡くなったようだし,いわきの磐越道でも事故で通行止め.
なんだか,事故が多い日だ気を付けよう.
↓エアライズ3はは本体とフライシートとフレームで2100gくらい.3人用だけれど,快適に寝るためには2人が限界.

↓撤収直前.7/26朝5時半,見晴の幕営地.食後にコーヒーでくつろぐT君.

山岳テントだけれど,山で使うよりファミキャンで使っている回数のほうが多いかも.
↓宗谷岬にほど近い,猿払公園キャンプ場.2006.8月.ペグも打たず,フライも付けず・・・.

↓美瑛・白金野営場.シングルファーザー気分で娘達とのテント泊北海道1周.

今年の8月の夏休みは8/14から22まで.
この10年では最も長い夏休みになるけれど,子供の部活とか塾とか忙しくなってきて,まとまった時間は作れないみたい.
子供達と小さなテント持って北海道一周なんてもう二度とできそうもない.
なんだか,事故が多い日だ気を付けよう.
↓エアライズ3はは本体とフライシートとフレームで2100gくらい.3人用だけれど,快適に寝るためには2人が限界.

↓撤収直前.7/26朝5時半,見晴の幕営地.食後にコーヒーでくつろぐT君.

山岳テントだけれど,山で使うよりファミキャンで使っている回数のほうが多いかも.
↓宗谷岬にほど近い,猿払公園キャンプ場.2006.8月.ペグも打たず,フライも付けず・・・.

↓美瑛・白金野営場.シングルファーザー気分で娘達とのテント泊北海道1周.

今年の8月の夏休みは8/14から22まで.
この10年では最も長い夏休みになるけれど,子供の部活とか塾とか忙しくなってきて,まとまった時間は作れないみたい.
子供達と小さなテント持って北海道一周なんてもう二度とできそうもない.
- 関連記事
-
- 2010.1.30 爪先プロテクター (2010/01/30)
- 2010.1.27 アトラスの書評 (2010/01/27)
- 2009.12.8 八丁坂 (2009/12/08)
- 2009.10.26 積丹岳遭難訴訟を考える (2009/10/26)
- 2009.8.24 山の慰霊碑 (2009/08/24)
- 2009.8.20 ウエツキブナハムシ (2009/08/20)
- 2009.8.19 夏の朝日の縦走路 (2009/08/19)
- 2009.8.17 大朝日岳から (2009/08/17)
- 2009.8.1 とうとう8月です アライ・エアライズ3 (2009/08/01)
- 2009.7.28 ヌカカの恐怖 (2009/07/28)
- 2009.7.22 爪の再生 (2009/07/22)
- 2009.1.23 つぶれたスキー場 (2009/01/23)
- 2009.1.12 ローカル・ルール (2009/01/12)
- 2009.1.7 原状回復へ 旧八幡平スキー場 (2009/01/07)
- 2008.6.18 栗駒・花山峠とヒメオオクワガタ (2008/06/18)
Comment
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/622-26349e14