PIKANDA PART2
2010.3.23 旭岳スキーコース

3/23の旭岳は低気圧の接近で終日視界不良。
こんな日にはゴンドラだって動かないだろうという浅はかな考えはものの見事に覆された。
なんの迷いも無く、予定通りに営業開始。動き出したゴンドラもあっという間にガスの中に消えていく。
悪天ながらパウダー狙いの人々が長い雪道を延々と走って、次々に駆けつけてくる。
両脇にポールが立てられただけのスキーコース(スキー場ではない)は一度は訪れてみたい場所の一つだった。
ニセコで重い雪が降っているであろうこの日は完璧なパウダースノー。
春先に北海道でスキーと言ったら、ニセコよりも大雪・十勝山系のほうがはるかに条件が良いんだね。







- 関連記事
-
- 2013.2.24 新しいテックビン2つ (2013/02/24)
- ジェミー・ピエールのこと (2012/05/20)
- 2011.11.26 GPSの精度がさらに良くなりそう (2011/11/26)
- 2010.12.19 乗鞍高原スキー場のローカルルール (2010/12/19)
- 2010.4.8 山岳保険 携行品補償 (2010/04/08)
- 2010.4.8 尾瀬ヶ原の雪解け (2010/04/08)
- 2010.4.7 滑落状況の分析 (2010/04/07)
- 2010.3.23 旭岳スキーコース (2010/03/23)
- 2010.2.13 スキーで登る百名山 (2010/02/13)
- 2010.1.30 爪先プロテクター (2010/01/30)
- 2010.1.27 アトラスの書評 (2010/01/27)
- 2009.12.8 八丁坂 (2009/12/08)
- 2009.10.26 積丹岳遭難訴訟を考える (2009/10/26)
- 2009.8.24 山の慰霊碑 (2009/08/24)
- 2009.8.20 ウエツキブナハムシ (2009/08/20)
Comment
Trackback
http://pikanda.blog74.fc2.com/tb.php/842-daad82b3